10月が始まってからバタバタでした(^◇^;)サザっと経過を。

3日、運動会!今年はダンナも参加できた。弁当はほぼチンです(^◇^;)なるさん、かけっこ頑張るもまさかのこけた( ̄▽ ̄)けど、最後まで走りました。ダンスもシッカリ踊りまくってました!(σ≧∀≦)σ親子競技はダンスも忍者修行レースも旦那強制参加(笑)私はあおいちゃんとチビッコかけっこに!まだ歩けないけど、抱っこで参加してプレゼントもらいました。母親競技大縄。父親競技リレー。
あーおもしろかった。けど、やっぱり年少の頃より確実に成長を感じました☆来年も楽しみです!

5日、引越しました。(2日程徹夜で荷造りしました…。)と言っても住んでたとこから車で3分程の距離。相変わらず幼稚園近い!今まで徒歩1分が近すぎた( ̄▽ ̄)けど、さすがに徒歩通園はムリになった…。車でかいので止めにくい(T . T)軽か自転車ほしいなぁ~。

6日、1型発症丸4年。5年目突入!いろいろ思い出す。

7日、外来。A1cは9.0(ΦдΦ)上がった…。
上がりすぎた…。しかもケトン体数値高い!!で、先生と相談の結果、なるさん基礎が少ないのと、自己分泌がないので、針が折れてたり化膿したりしても気がつくのに時間がかかり結果高血糖状態が続く。なので、ポンプの基礎量を減らしてトレシーバを夕食前に打つことになりました。これならもしポンプが詰まってても半分の基礎は確実に体内にはいってるのでマシだろうと!
新たな試みです!!
で、帰りになんか駐車場がいそいそしていて、車がとめられてると思ったらドクターヘリが飛んできました!初めて間近でみました。すごい風でなるさん飛んできそうでした。

そして母は今の幼稚園のバザーで手作り班になってるので、午前中幼稚園で他のママと一緒にいそいそと手作りしているのでバタバタです!!家の中ぐちゃぐちゃやし、すること多いしい、ワーーって感じです|( ̄3 ̄)|