なんだかな―、、と思うことが重なってちょっと疲れたー。

去年までの疲れたーってほとんどすべてがあとむの事で
その時は精一杯疲れたんだけど
最近のことは自分のことだから分かってもらえないと思うし、
話したいとも思えないのでつらい。共有できるって大きいんですな。

ああ、なんかドラマか映画か本か、何かしらで見たんだけど
一人が寂しいと思うのは、二人でいることの喜びを知ってしまったから。
って、まあ、そんな感じ。

私は、それなりにやりたいこともあるし、
現段階でこういう選択をして間違ったとも思わないけど、
何をするにもお金がかかるってのは、大変なことだなあ。
学校へ行くって、すごい大変なことみたい。
行かしてもらってる時は、なんだよ、嫌だよ、と思うけど
自分で行こうと思うと、こんなに初期投資が必要なんだなーと実感。
その分、頑張らなきゃな、と思えるけど。

私、結構今年は他のこと犠牲にしてでも働いたつもり。
働いても働いても、その初期投資に消えていくのは結構つらい。
バイトがしんどくても、これは自分のため、初期投資、と割り切ってきたし。

でも、ちょっと足りないとくじける。
これ、性格やねんけどな、全部、完璧にしたいの。
甘えてるときは、とことん甘えたれーと思えるけど
つよがってるときは、一切、手出してほしくないの。
なんだ、それ。めんどくせー性格だなと思うけど、もう一生治りそうもない。
途中で手出されると、もう、全部やになっちゃうねんな、
今、それ。納期までにちょっとお金足りなさそう。くやしいいいいいいい
10日待って貰えたら給料日くるから余裕やのに。

大学最後でさ、
次の予定があるとはいえ、これでよかったんかな、とか思ってしまう。
こんなに時間がある時は人生でもう二度とないと思う。
もっとお友達と遊んだ方がよかったんかな、いろんな場所にいったほうがよかったんかな

こんなにバイトばっかしてて
今から卒論と国試に追われるんやろ、、

ちょっと気になってたものが一気にくずれてきた。
ぐわわわー。
自分の出来る最大限はしてるつもりだから余計に誰も責められなくて
久々に自己消化もできなそう。。。。。
いらいらーってするとき
どうしようもなくつらいとき
悔しくてなみだがでるとき

子どもの頃は、
感情のままだれかに怒りをぶつけられた。
周りをきにすることなく大声で泣けた。

大人になるって我慢なのかなって思うことが多々ある。
平気なふりとか
大したことないふりとか
そういうのうまくなってく気がする

そんな大人の階段登りかけの私が落ち着くきっかけになりそうなものを見つけたよ

【般若心経】

まだ、いまいち掴み切れてないから
ネットにあった現代語訳

超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ
もっと力を抜いて楽になるんだ。
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。

この世は空しいモンだ、
痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
この世は変わり行くモンだ。
苦を楽に変える事だって出来る。
汚れることもありゃ背負い込む事だってある
だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減か分ったか?
苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。

見えてるものにこだわるな。
聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?
何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。
それが『無』ってやつさ。
生きてりゃ色々あるさ。
辛いモノを見ないようにするのは難しい。
でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。
無理して照らそうとしなくていいのさ。
見えない事を愉しめばいいだろ。
それが生きてる実感ってヤツなんだよ。
正しく生きるのは確かに難しいかもな。
でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。
非情になれって言ってるんじゃねえ。
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。

この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。
今までの前置きは全部忘れても良いぜ。
でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』
『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』


心配すんな。大丈夫だ。

ロック調だけど
こういうこと言ってると思うと、うん、よし!と思えた。
たった262文字。
覚えられる、とも思った。
とりあえず、書いてみた。読んでみた。
これは、継続、なんだと思った。

ライフワーク。
般若心経 と 水墨画 って、 どう?

お寺に行きたい
絵を描きたい
増田有華主演 The WIZ オズの魔法使いを観劇。
終始鳥肌が立って涙が止まらない時間だった。

自分をしんじること
奇跡はおこせること
今から始められること

とにかく、パワフルでエネルギッシュなミュージカルだった!!

特にゆったん推しじゃないけど
ゆったんが輝いている姿がかっこよすぎて震えた!!
あとかかし役ISSAかっこよすぎ。

とにかく、見に行ってよかった!!



Android携帯からの投稿