いや~…昨日は… (^^♪
昨日は念願のHPを世の皆様にお披露目できてうれしいで~す 裂
余りにもうれしくて昨日は二回も記事を更新してしまいました・・・(^_^.)
パソコンに全然詳しくない自分にとっては奇跡みたいなもの。
プロがみたら全然大したHPじゃないと思うけど努力と汗?の賜物です!
これも昨日に被るけど何たって1600円の教本一つで完成させたんだから
ちょっとは自慢させてねっ 秊
落ち着いたら内容も少しずつ更新、充実させたいと思うので皆様Blog.共々
よろしくご贔屓にお願いいたします 獵
ちなみにURLは http://web.thn.jp/p-stage/ です。
まだご覧になってない方ぜひ一度閲覧お願いいたします 嶺
しかしデジタル化ってスゴイものだ。
初めてポケベルを持ったのが当時広告営業マンだった21年前。
世に広まってきてプライベートでポケベル持ったのが15年前。
携帯なんて束縛される!って嫌がってたのに使い始めたのが14年前・・・。
デジタルって言葉を毛嫌いしていたのが今ではPCを使い一人前のデジタル人間に
成り下がってしまった感じだ~ 殮
世の流れは早いもんだ・・ ・
そんな中やっぱりアナログは大事にしたい。
特に音楽はやっぱりアコースティックがいい 裂
何か今日は強引な結び付きでお開きとさせていただきます…。
昨日寝てないから眠い・・・ 簾
余りにもうれしくて昨日は二回も記事を更新してしまいました・・・(^_^.)
パソコンに全然詳しくない自分にとっては奇跡みたいなもの。
プロがみたら全然大したHPじゃないと思うけど努力と汗?の賜物です!
これも昨日に被るけど何たって1600円の教本一つで完成させたんだから
ちょっとは自慢させてねっ 秊
落ち着いたら内容も少しずつ更新、充実させたいと思うので皆様Blog.共々
よろしくご贔屓にお願いいたします 獵
ちなみにURLは http://web.thn.jp/p-stage/ です。
まだご覧になってない方ぜひ一度閲覧お願いいたします 嶺
しかしデジタル化ってスゴイものだ。
初めてポケベルを持ったのが当時広告営業マンだった21年前。
世に広まってきてプライベートでポケベル持ったのが15年前。
携帯なんて束縛される!って嫌がってたのに使い始めたのが14年前・・・。
デジタルって言葉を毛嫌いしていたのが今ではPCを使い一人前のデジタル人間に
成り下がってしまった感じだ~ 殮
世の流れは早いもんだ・・ ・
そんな中やっぱりアナログは大事にしたい。
特に音楽はやっぱりアコースティックがいい 裂
何か今日は強引な結び付きでお開きとさせていただきます…。
昨日寝てないから眠い・・・ 簾