今日は、保険の話です。
私、魔女なんですけど、
実は、保険の見直しとかもしてるんです。
まめが生まれてすぐ、保険入ろうとしたけど、入れる生命保険が全然なくて、
友人が妊娠して、「妊娠中何を準備すればいい?」と聞かれる度に
「妊娠中に保険加入しろ」
と、やたらすすめてました。
生まれてくる我が子に何が起こるかわからないから、と。
私はまめが生まれてから、健康やら、教育やら、必要な情報を血眼になって探していましたが、
そのレベルまではいかずとも、
「保険」や「共済」の情報も、
その業界でのプロからじゃんじゃん仕入れられていました。
ただ、情報だけがじゃんじゃん入ってきたって、
加入条件をクリアできなければ加入は出来ないわけで。
まめは、ほぼクリア出来ません。
私の前職での人脈を活かして、
必要としている方とを繋げることで
お役に立てていたのですが、
「やっぱりまめが入れる保険はないんだな…」
と、再認識する日々。
※だからこそ、予防医療の魔女としての知識と技術を格段に上げていった
まめが保険に加入出来ない分、
学資保険と自分の保険とあれこれ入ってしまっていて、毎月10万円くらい保険に支払っていました。
魔女として予防医療の知識があると、不必要な保険は全て解約できます。
保険のスーパーバイザーに見直ししてもらえるので、自分の生活に本当に必要な保険や共済は何かがわかり、出費がかなりスッキリまとまりました。
そんな中で、
保険にも共済にも絶対に入れないまめでも
加入出来る共済が出てきて、
「miumiuさん!ついに出ましたよ!」
と言われたのですが、
「んー…、私が魔女なので、もう娘は共済加入の必要ないからいいや」という気持ちでいたのですが、
付き合いもあり、一度話を聞いて見たところ、
まず
「安っっ」
とてもお安くお手軽。
「入っておきます」
即答。
「何かあった時のために備える」ということでいうと、かなりメリットがある内容です。
障がい者の方でも、
指定難病患者でも、
病気、ケガ、入院、手術、骨折、
補償されます。
10年前は、あり得なかったですよねー、
なんて、話してました。
こんな共済があるだけでも、
親としては安心なのです。
我が子のために備えてやれる、
そう思えるのです。
私は、無駄遣いのプロなので、
周りにいてくださる各業界のプロに
整理整頓していただき、
学ばせていただけることが
リアルに有り難いです笑笑
全ては「人脈」だと、
改めて感謝する人生です。
銀座でママやっててよかった。
真摯に人と向き合っててよかった。
それが、我が子のためになっていく。
共済情報、保険の見直しが必要な方は、DMで💁♀️