日課になるか。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

本日、金曜日。


なんとか、5日間走り、そして5日間プールに通いました。



木曜日なんて、9時前にまめを送り届け、ダッシュで1時間プールに行き、帰宅して運動後の軽食(たんぱく質)をちゃちゃっと作って食べ、メイクして(顔を作るのが速いのが自慢)、またスクールに行きまめの発表を参観し、また帰宅してやっと座れたーと思ったらもうお迎えの時間でまたスクールに行くという1日3往復(笑)



プールは行かないでおこうと思ったのに、朝起きると行こう!と思ってしまう。



一体、私の中の何スイッチが入ったというのか。


絶対に3日で終わると思ったのに(ぶっちゃけ2日目で1回本気で飽きた)、5日行った!





最初3日間は、だらだら2時間コースだったのですが、時間がなかった木曜日に1時間だけプールをしたら、それがお手軽で良い感じ。


しばらく、平日1時間プールでやってみます。





朝9時のプールは、人生の大先輩方がグループでお喋りしながらウォーキングをされています。



今日は、チームAの先輩方は「地下鉄の出口を間違えるとどこにいるのか解らなくなってほんと困る」というテーマを延々とお話されていました。



ホームの端から端まで歩かされたあげく、地上に出て何処に居るのか解らないと途方に暮れるそうです。


出口案内図があるからそれを見れば大丈夫ですよ、その言葉を何度飲み込んだか新参者の私。


すれ違う度に「階段昇ってね、見たこともない場所に出るでしょ、もう本当にやんなっちゃうんだよ」「わかるわー」が何回も聞こえてくるのだが「改札出たところの地図見て!!」と心の中でしか言えない。

いつか教えてあげたい。






チームBの方々は、「手芸の本を買う場合は普通の本屋さんに行かないで手芸屋さんに行くのが良い」というアドバイスを繰り返しされていました。



そのマダムは貴和製作所推しでした。



そのマダムの水着、派手でした。






いつか大先輩方のお喋りにまじれる日が来ても、違和感なくトークに参加出来る気がします。





1時間プールは、入場から退場までを1時間でということなので、実際プールの中に居るのは45分くらい。


最初15分ウォーキング、その後10分バタ足、10分平泳ぎ、最後10分ウォーキングです。


楽なメニューです。



パッとシャワー浴びてサッと撤退します。




ウォーキングの時に、肩甲骨を動かすので肩こりと首こりがなくなりました。


軽めの運動なので、水泳後のお腹激減りという事態に襲われることもなく、プール後うっかりがっつり食べてまうということもありません。(今のところ。)


何より!

良質の睡眠が出来てる気が!!


自然と早起きしちゃうし。

スッキリ目覚めるし。






「あっし、産後13kg太ってさぁー。」

と、いたるところで自慢気に言いまくってる間に、更に1kg増量していたという衝撃(爆笑)



入院付き添い中の食事が追い討ちをかけたようです。





14kg落とすって、かなり一大プロジェクト。


これは、私の人生初の壮大なスペクタクルドラマの幕開けですわー。


ビート板でバタ足しながら、心の中で

「生きて~る生きている~♪」

と、ザ・ノンフィクションのテーマ曲がエンドレス。



平日午前中のプールが、こんなにも人生ドキュメンタリードラマをリアルに感じられる場所だったとは!


先輩方の会話を盗み聞き(言い方悪い)する方が、ドラマ版の東京タラレバ娘よりよっぽど面白い(漫画の方は面白いです)。



やかんを火にかけたまま忘れちゃうとか、夜中に倒れたらどうしようと本気で思うとか、娘が届けてくれる食事がまずいとか、人生のリアルしかない。



でも、先輩方のバタフライ率の高さに驚き。(私出来ません。)






そんな私は、



ランニング2時間前に(まめのお弁当作りながら)、フルーツを食べてヴァームゼリーを飲む。もち麦、ひとくち食べる。



ランニングしてプール。



帰宅して、青汁飲みながら、チキン、納豆と豆腐と卵にネギにめんつゆとお酢をまぜてフワフワにした物に海苔をわっさり乗せてお蕎麦の上にぶちまけた物を食べる。


日によって、温かいお出汁で海苔をとろろ昆布に変えたり。

ゴマだれに変えたり。


とにかく、青汁+たんぱく質+蕎麦!を摂取してみてます。



野菜は普段からやたら食べるので特に変えずそのままでやってます。

豚肉や牛肉、魚は夜もりもり食べます。



今日の夜は家でまめとサムギョプサルパーティーしました。



キムチ焼いたら、においで大変なことになったけどねー。


サムギョプサルのキムチは焼かなきゃ邪道。



炭水化物抜きは出来ないので、量を決めて食べます。


いつももずく酢入れてた器にちょこ盛りで食べてます(泣)


今のところそれでも平気だけど、あーラーメン食べたい!!!って爆発する日が来るだろう。







まめとじぃじが植えたチューリップ。

お花が咲くまで、母のプール通いはつづいてるかなー。


明日はまめも一緒にプールに行くと張り切っていますが、ネットで頼んだ子供用のスイムキャップがまだ届かないから行けないなーという理由で、本当は寒いから家に居たい。




あ、人生で壮大なダイエットに成功された方、もしくは運動前後の効果的な食事にお詳しい方、アドバイスください!