9時半までに母子センターに行かなければならないのに、家を出たのが9時半過ぎという、最低な親です、私…。
日々の洗脳の?甲斐もあり、まめは「病院のお泊まり(入院)」が好き。
「病院のお泊まり」が近付くと、ママがちょっとした楽しいグッズを買ってくれるし(今回はプリキュアbookやキキララのオモチャ)、お友達のママがプレゼントくれるし(大好きなディズニープリンセスの折り紙をいただいた)、病院にお泊まりしたら新しいお友達が出来るし。

遊んでます。
オペが立て込んでいて教授が病室に来られるのが遅くなると聞き、夕食後もプレイルームで遊んでいると、20時過ぎにおみえになった。
明日の手術の話をしながら、今後の治療法の色々も話せたり、この病院の麻酔科の何が素晴らしいのかを教授の視点から教えていただけたり、月~土までオペが入っているという先生の日々のスケジュールがどんな感じなのかという完全に私の興味津々な話なども聞かせていただき、外来の診察室の雰囲気ではない場所でたくさんお話が出来てとてもよかった。
本当に、この病院の先生は患者やその家族の心を和やかにしてくださる。
「実は今日はまだ昼食も食べられていないんですよー…」とおっしゃる、何度もPHSが鳴っている先生を物凄く長い時間占領してしまったけど(笑)
いやぁ、でも貴重な時間だったなぁ。
明日のオペは2番目。
夜かしさせて、ギリギリまで寝させる作戦を決行してみたが何時まで寝てくれるかな???
持参した簡易ベッドに久しぶりに寝たけど、やっぱり寝心地悪いわー。