発熱。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

昨日から高熱が出ているまめ。


夕方から38度代をキープしている。



土曜日はまめのバースデーパーティーを開催予定なのに、これじゃあ出来ないなぁ。


咳も鼻水も出ていないし、本人はいたって元気でご機嫌良しだから、熱が下がってくれればいいけど…。






まめの為に参鶏湯。

私も食欲減退気味だから、スタミナつけておかなくちゃ。




でも、夕飯を食べずに寝てしまったまめ。


ひとり参鶏湯は寂しいなぁ…。

ひとり参鶏湯なら、キムチも食べたかったなぁ…(笑)



まめはすぐに目覚め、ママー!ママー!と熱に浮かされている様子。

抱っこして、冷却シートを買いに出て、ついでにアイスも購入。


熱があってもアイスなら食べてくれるはず。



勿論、私が止めるくらい食べてくれました。


そして、参鶏湯のスープをちょっと飲ませて…。


しっかり寝てくれたから大丈夫かと思いきや、朝まだ熱は38.9度。


上がっとるがな!!




久しぶりに聖路加の(もう、病院名出しちゃうけど)小児科に行ったら、期限が切れているからまた初診料が5300円かかると言われて「じゃあ、全然病気しない子で診察の度に期限が切れてると毎回初診料がかかるんですか?!じゃあ、もうすぐ期限が切れるから診察に行っとかなきゃ、ってこと?!」とキレそうになり(受け付けのお姉さんは悪くありません)、あまりのアホくささに帰った(笑)


他の病院に行きました。


えみちゃんいわく、とある病院は8000円かかるらしい。




初診料なら、100歩譲ってまだ解る。

期限が切れてるから、また初診料ってのが払う気なくすんだよねー。

しかも、期限が切れてるのを知らずに受け付けして、その金額を言われると「はぁ?!?!」ってなっちゃうんだよねー。




風邪かどうかの診断ならすぐそこの診療所でやってもらおう。


そもそもなぜ、すぐそこの診療所に行かなかったかと言うと、そこの先生が毎回ムカつくからなのだが、先生の感じの悪さが理由なのかいつもガラガラで待ち時間はほとんど無い。


そして、今日も待たずに、もれなくムカつかされながらも

診てもらうと、まめさん「溶連菌」でした…。



これはバースデーパーティーしちゃダメだ!

他の子に感染してしまう!


先生は「今日抗生剤飲み始めて、明日熱が下がれば、もう感染する危険性はないから大丈夫だよ」と軽く言うが、いやいや、溶連菌保持者の家にわざわざ子供を連れて遊びに来る親はいないだろ。



ってな訳でして。


まめ誕は延期になってしまった。




明日の為にドタバタと準備に追われていた私は拍子抜け。




明日も家で引きこもりかぁ…。




そこの診療所、薬の袋が可愛いので、「今日も先生の上から過ぎるものの言い方にムカついたけど、ま、いっか。」と思える(笑)