今日の支援センターは、英語で遊ぼうっていうイベントだった。
人が多すぎて、何がなんだか解らない状態。
とってもいい内容だったのに、聞こえなくて全然伝わってないよ、勿体無い(泣)
現在の東京のど真ん中に住まわれている親子に対して「英語で…」と付くイベントを打つならこうなることは予想して準備するべきだ。
これだけ楽しみにしている親子がいるのに…本当に勿体無かったよぉ~!
そう考えると、前回の体操のお兄さん(おじさん)の構成は良かったな。
…とか、色々考えてしまう私。
私には夢があって、それは、子どもとママのためのショーをすること。
子ども達がワクワクドキドキ、夢を沢山見られるような、そしていつも頑張っているママ達も沢山笑顔になってもらえるような。
私がショービジネスのステージに立っていた時に思っていたことと、子どもを産んだ今思うことは全然違ってきた。
何が違うかというと「自分の表現するものを届けたい」と思う相手が広がった。
それは、勿論子どもたちへ。
でもね、私は母親代表として思うこと。
私達だってメインで楽しみたいよ、たまには!
ママが主役で楽しむ為には、子どもと一緒ではなかなか難しいのが現実。
気軽に預けられる環境があればいいけど、東京の核家族のママさん、わざわざ託児してまでとなると、楽しみたい気持ちからまた一歩遠ざかるよね。
そんなモヤモヤした気持ちを感じている今日この頃の私。
そうなると、「何かやりたいな…。」と思ってきた。
私の仲間たち、また集まってくれるかな…。
こんな風に考えることが出来始めた…。
元気になったね、私!!
いつか実現させるために、夢は誰かに聞いてもらう!
なので、ブログに書きました。
仕事に戻りたいなと思った時に、私の仕事は子どもがいることで働きにくくなってしまう仕事だった。
子どもを産むこと、そして育てることはこんなに大変なことなのに、仕事に戻って更に大変が増えるなんて、子どもを産むっていいことないわけ?!と思ってしまう。
違う!!
絶対に!!
子どもを産むってこんなに幸せ、子育てってこんなに楽しい、だったら子どもも私ももっと楽しくて幸せな毎日になるように仕事をする。
これが正しい。
私とまめは、絶対にそんな毎日にするんだ。
そして、そんなお手伝いが出来るようになる為に仕事に戻りたい。
他のお友達より、ちょっと病院で過ごすことが多いまめのこれからの時間、まめがいっぱいいっぱい頑張れるように、ママが沢山の素敵なことを教えてあげるからね!
まめの為にしてやれる、ママにしか出来ないこと、いっぱい思い付いたよー!
さて、あとは有言実行!
時間はかかっても、絶対に形にする!
頑張れ、私!!
まずは、来週の手術に向けて!
文章と、何も関係ないけど葛飾にある蝶谷のお赤飯…。
チンしてもちもち、美味し過ぎる。
まめ、普段の3倍食べました。
Android携帯からの投稿