今月のママ友の会は「はらぺこあおむし」さんというチームが、食育についてのお話や読み聞かせ、絵描き歌、その他色々盛り沢山の内容。
ママ達は、託児してくださる方に子どもをみてもらってクリスマスツリー作り。
木のピースをグルーガンでくっ付けて、モコモコ素材の毛糸やポンポン、ビーズでデコってオリジナルツリーを作る。
ま、いつもの如く、まめから目が離せず完成できなかったけどね。
ここのイベントは昼食付き。
はらぺこあおむしさんは食育のお話もしてくださるので、今回のメニューは…
鮭フレーク、チーズ、ごま塩、青菜とおじゃこ、紙コップにセロテープ…?
好きな具材を紙コップに入れ、ご飯を入れ、もう一個の紙コップの口と口を合わせてテープでとめて…。
シェイク!
まめもシェイク!!
(まだ出来ないけど、気持ちはシェイク!!紙コップ持って両腕プルプルさせてた。ほっぺがプルプルしてた。)
テープを外すとおむすびコロリン♪
楽しい。美味しい。嬉しい。
皆のいただきますが待てず、おにぎりを素手で握り潰し口に運び、お気に召さなかったのかべぇ~しちゃうまめ。
あーあーあー、もー…。
…はぁー…。
はらぺこあおむしさんの食育講座で、鳥取県は「いただきます」と「ごちそうさま」をちゃんと言う人が少ないというデータがあると教わる。
まめ、あなたのことよ(笑)
そして、野菜の摂取も少ないのだそう。
毎食にもう一品、野菜料理を加えましょうと。
素直な私は、早速夕飯に野菜これでもか料理を作る。
まめの食べムラ、なんとかしないとなぁ。
野菜に対して気分がノることが少ないまめ。
気休めに野菜ジュースを飲ませたりするが、私的には納得がいかない。
因みに必ず食べるのは麺類。
野菜パウダー入れて、手作り麺でも打つかなぁ…。
うどんも打てるホームベーカリーが欲しいなぁ…。
野菜パンとか焼けるかしら。
むむむ…。
まめの離乳食と卒乳、なかなか進みません。
Android携帯からの投稿