離乳食が進まない。
理由は、私が与えないから。
完全無添加、無農薬の物が無い…。
売っている人も、その食品がどういう経緯を経て売られているのか知らなすぎる。
パンにトライしてみようと思っても、臭酸カリウムがこれでもかと使ってある山崎パンなんて与えられない。
ランチパックが常温で一年経ってもカビないってなんだ?
そもそも、タマゴのランチパックが常温で保存できることに疑問を持つべき!
アメリカも、あの中国でさえも、食品に臭酸カリウムを入れることを国が禁止したのに。
日本はなぜこれほど防腐剤や添加物、合成着色料、バカスカ使うことを許しているのか…。
ガン研究の先生が、白血病や発ガン性の確率を指摘されていた。
肉を食べる時、その肉が育った餌の材料まで気にしなければいけない現代。
学校給食で、未だに牛乳が出されていること。
国を信用出来ないことが悲しい。
やっぱり、我が子を守れるのは親しかいないと思う。
食べることって、幸せを感じることでしょ?
子供の幸せを奪わないで、お願いだから。
食育、食育、っていうけど、現実はまず出費をおさえるとなるとどこから?
食費になるご家庭が多いんじゃない?
出費をおさえてでも、子供に教育を与えたいと思う親も多いはず。西原先生もおっしゃってた。
だから、もっと安くて安全な食事をさせてくれ!
じゃなきゃ、国が育たん!!
気付けよ、日本!!!
まめにしらすを食べさせてみようと思っても、過酸化水素で漂白がかかってるかと思うとあげたくないーーーー(号泣)
食べる前に茹でるととれるというが、私は最初から使われていない物がいいの!
また無添加しらすお取り寄せしなきゃ…。
もぉーーーー!!!
らでぃっしゅぼーやの資料請求したわ!!
お願いです。
幸せの場であるべき食卓に安全をください。
Android携帯からの投稿