
ってなわけで、今年も恒例の沖縄です(o_ _)ノ彡☆
今回は久々に那覇に宿泊。
那覇と言えば、「沖縄かりゆしアーバンホテル・ナハ」さん。
なぜならホテルの隣りが泊港。ここからフェリーと高速船が出ています。
レストランの窓から見えるのが泊港。
このたび、高速船「クイーンざまみ」の予約が取れなかったわが家 orz
行きは午前10時の「フェリーざまみ」でのんびりと出発。
ここから後、ハイシーズンは予約無しでは
チケットが取れなくなるのでご注意を!
現在、某国人がいっぱいなので、予約命の沖縄旅です(;゚Д゚)エエー
座間味はラムサール条約登録地となり、
ミシュラン・グリーンガイドで2つ星になったので、
高速船は大変混んでるとのことでした。
フェリーも十二分に混んどるがな!

沖縄は旅行前日に梅雨明けヽ(・∀・)ノ
これも日頃の行いのおかげ(ちょっとしたウソ)
沖縄の離島への客船はどれもキンキンに冷房を効かせてあります。
(暑さのための酔い防止だと思うが。)
冷え症の方は、上に1枚はおるものを持ってると便利。
ラッシュガードやバスタオルで代用できるけどね
帰りの船に乗った際、それらが濡れてないといいけどね(失敗済)
さ~て、今回のお目当ては慶良間諸島、座間味村のひとつ、
「阿嘉島」
阿嘉港に入ってすぐ「シロの像」というわんこの銅像があります。
(ビーチ帰りのおばはんが見苦しいので、軽くボカしておきますね)

ちょいと古い話ですが、
阿嘉島で飼われていたシロという男子ワンコが、
隣りの座間味島にいるマリリンという恋人わんこに会うため、
3キロの海を泳いで通っていたのです(実話)
当時、「マリリンに逢いたい」という映画にもなって、
主演のシロ役は本犬が演じていました。
そんなわけで(どんなわけだ)港にてビーグル系のわんこに遭遇。
さい先がいいぞ!

さて、まずは
レンタルショップ「しょう」さんにて
電話予約しておいた、自転車とシュノーケルセットを借りる。
もうなんでも一応は事前予約しておこうヾ(^o^;)
猫も暑くて日陰でのびています。

着いたのが11時半。自転車を借りたりしてたら、もうお昼。
数少ない、島の食事どころ「パーラーみやま」さんにてランチ。
素朴なお店ですが、ナイスロケーションです(・∀・)イイ!!

店の看板犬(?)ミニチュアピンシャーがいます。
勝手にピンちゃんと命名。
そういえば波照間島でもピンシャーが看板犬してたわね~
あの犬はおデブちゃんだったけど、この子は体重管理されてるな。

ピンちゃん、のえこのビーチバッグがやたら気になる様子。
次回から離島の旅にはわんこおやつを持参だなぁ( ̄∀ ̄;)

慶良間諸島の中では
座間味島や渡嘉敷島より少々マイナーな阿嘉島。
週末にも関わらず、誰ともすれ違わん。ローカル色満載。

阿嘉島で一番メジャーなビーチ。
北浜と書いてニシハマ。
見事な慶良間ブルー。

さすがにここには観光客がいますね。それでも少ないけど。
朝イチ高速船で来た人たちかな。
たぶん多くは同じ船で座間味島の方へ行ってると思う。
座間味は私が初めて沖縄の離島に行った時の島であるのだ。
今回は行かないけどね。

浅いところはこんな感じ。
水温が上がってきているこの時期は透明度は今イチだけど。

遊泳区域のブイのギリギリの深さのところまで行かないと
魚はたくさん見れません。
これはそのブイの辺り。透明度ちょっと低いですね…
この時は風が強かったので、潮の流れもそこそこありました。

ここが阿嘉島ではメジャーなビーチだけど
生き物目当てだとちょっと物足りない。
でもライフセーバーさんの監視もあり、
トイレやシャワーもあり、
ちょっとした飲み物や食べ物の海の店的なものもあるので
とりあえず綺麗な海を楽しみたいとか、海を眺めて楽しむ人にはお勧め。
でも、私が阿嘉島に来たかった目的は他にありあり。
つづく…
やっぱり沖縄は離島巡りにだね(・∀・) 今日もポチッとひとつお願いします(-人-)☆
日本ブログ村&人気ブログランキング参加しています。
どうか1回づつポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓
日本ブログ村/犬絵・犬漫画←
ガラケーからの方はこちらをポチッとお願いします☆
人気ブログランキング/犬・多頭飼い←
ガラケーからの方はこちらをポチッとお願いします☆