ピピちくの散歩とごはんを済ませ、
お宿に2匹を預けて、飼い主~ズはちょっとお出かけ。
新穂高ロープウェイに乗るのよ(わんこ乗車不可)
ここのお宿ではロープウェイに乗る宿泊客のわんこを
チェックアウト後でも預かってくれます(。-∀-)ィヒ

お宿から車で移動して、しらかば平駅から出発~!
2階建てのロープウェイでしたが、外観撮り忘れ…orz
犬が同伴じゃないと一気にシャッターを切らない私(o_ _)ノ彡☆

3月にお宿に泊まったときはロープウェイに乗りませんでした。
その時は山頂はマイナス1度とのことだったので
ダウンを持参して望んだのですが…必要なかったですな。
4月末でも気温はそこそこ低いのですが、
さすが2156m、日射しが強いのなんの( ̄∀ ̄;)

帽子、サングラスは必須です。
360度山景色ですよー

山頂より手紙を出すことができるので、ママ上どのに一筆したためる。
後ろのポストに投函します。

しかし届いたのは5日後であった(o_ _)ノ彡☆ 連休だからかな?
槍ヶ岳も見えます。
横っちょの小さいとんがりがいわゆる小槍ってヤツらしい。

アルプス一万尺~♪小槍のう~えで♪アルペン踊りをさあ踊りましょ!
って歌がありますが、あの小槍ですな。
アルプス一万尺~♪小ヤギのう~えで♪アルペン踊りをさあ踊りましょ!
ってカンチガイの子供がけっこういたかも。私もじゃ( *´ノд`)コショショ
小ヤギの上で踊りなんぞ踊ったら、普通に動物虐待(o_ _)ノ彡☆
まあ、本物の小槍の上もガチな登山家でないと踊れませんが…
北アルプス唯一の活火山、焼岳。
ちょろっと出てる煙は噴煙。ただいま絶賛活動中。

この日は天気が良く、遠くの白山まで見えました。
ロープウェイのガイドさんによるとなかなか見れないそうです。

しらかば平駅に戻って、おススメだという
焼きたてクロワッサンを食す。
桜と山脈のロケーションが贅沢。

おさんぽ日和さんにピピちくを迎えにいって
高山市街に向いました。
2匹はいるか分からないほど静かだったそう。
お昼は、とろろめし自然薯「茶茶」さん。
テラス席がけっこう広くてわんこOK。

ロケーションも最高。テラス席は全組犬連れ(。-∀-)ィヒ
眼下に用水路ともっと下に川も流れてます。
岐阜は用水路でさえ水がキレイだ~

メニューはこんな感じ。とろろはヘルシーでいいね

帰り道なので、ダメ元でドッグランWAN-WAさんに寄ってみた。
前の日に、明日はお休みですと聞いてましたが
もしかしたら午後からやる「かも」的なニュアンスだったので。
しかしやはりお休み。
小川でクールダウンだけしました。

ちくわも足だけなら自分から浸かるのよね
やはり気持ちいいのかな?

高山の古い町並みにて。
この日は平日なので人が少なかったです。
右の建物は天然醸造、「大のや」さん。
高山に来たらいつもここで味噌を買ってます。

おまけ:
いい写真が撮れませんでしたが
帰路で立ち寄った公園にて
大変めずらしいポーチュギーウォータードッグさんに会いました。
(左上の黒いわんこさん)
ポルトガル原産。オバマ大統領の愛犬もこの犬種。
日本ではめったなことではお目にかかれませんわ(。-∀-)ィヒ

わが家は飛騨高山三昧(o_ _)ノ彡☆ 今日もポチッとひとつお願いします(-人-)☆
日本ブログ村&人気ブログランキング参加しています。
どうか1回づつポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓
日本ブログ村/犬絵・犬漫画←
ガラケーからの方はこちらをポチッとお願いします☆
人気ブログランキング/犬・多頭飼い←
ガラケーからの方はこちらをポチッとお願いします☆