連休ですね、ゴールデンウィークですね。そんなお休みもついに終盤。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
我が家は、のえこ・ダンナっち・のえこ母・ピピぞう・ちくわのメンバーにて
1泊ぶらり長野旅に行ってきました( ̄∀ ̄)

着いたのは
昨年から行きたい行きたいと
母がつぶやいていた
長野県上田市にある「無言館」 。
第二次世界大戦で亡くなられた
画学生たちの作品を展示した美術館。
館内撮影禁止ですので外観だけ。
ピピちくたちは車でお留守番。
(車待機が可能な肌寒いくらいの気温です。)
無言館の近くにて。
まだ枝垂桜はこんなに見事に咲いております。

さてさて、お次は
長野県東御市にある「海野宿」 。
1625年(寛永2年)に江戸幕府にて設置された宿場町。
雰囲気ありますよ~( ̄∀ ̄)

その昔、善光寺までの参拝客や、大名の参勤交代などで利用されていたそう。
ワンコはOKですが正直、町並み綺麗すぎてマーキングが許される空気ではありません。
犬連れのみなさん気をつけよう!

それにしても連休だってのに人がまばらΣ(・ω・ノ)ノ
というのも、あまり観光ナイズされてないからだと思う。
普通に住まれているお宅が多く、飲食店やお土産やなどは少ない。

実際アクセスもいいとは言えないしね。
でも、だからこそゆったりまったり散策できます。

お昼は宿場町内のお蕎麦屋さんで。
2つある丸いのは「くるみおはぎ」。くるみ味噌が塗ってあります。
このあたり、くるみの産地らしいよ。


海野宿を後にし、
小諸市にある「懐古園」へ。
ここは観光の王道らしいね。
小諸城址なんですな。立派な門だ。
園内はワンコOK。
しかし園内の資料館や動物園にはワンコ入れません。
桜の時期は見ごたえあるそうですが、ソメイヨシノはもうかなり散ってしまってました。

展望台からの眺め。
「攻めにくい城だったんだろうなぁ」とダンナっちがポツリ。
そうだよね、こんなとこにあったんじゃあね。

今宵のお宿は、以前も泊まったことのある
軽井沢「菜園(さえん)」さん。
ここも母のリクエストなのだ(*^m^*)

広いお庭はドッグランです。
庭の向うは一面のレタス畑。

ワンコたちは元気だねぇ。いつまでも遊んでます。

こちらはお部屋。
ちくわがなぜかそこから来ない…と思ったら
家ではタタミの部屋に入っちゃいけないルールだった!
いいんだよ、今日はヾ(^o^;)

ってなわけでタタミ解禁。
なんと、和室にコタツです!Σ(・ω・ノ)ノ
軽井沢まだ寒いんです!日が落ちたらファンヒーターもつけましたよ。

つづく…
○日本ブログ村ランキング参加しています。
いつもありがとう。またしても軽井沢!なのえこ一家に、ポチッとお願いします☆
いつもありがとう。またしても軽井沢!なのえこ一家に、ポチッとお願いします☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓