寒いけど昨日の積雪に比べれば、晴れてくれればOKだわ。
ピピちくは朝の散歩代わりに、お宿のランで爆走。
人間は朝食前に朝湯としゃれこみました。ああ~温泉って暖まる~~極楽や~(ーдー)ハァ

お出かけ着とお部屋着(ねまき)を使い分けているちくわさん。まだ寒いしね。
まったく犬バカですな( ̄∀ ̄*)イヒッ

朝は洋食と思いきや、こっそりお粥も付いているのです。
朝食が8時半からっていうのも、別名「のろこ」なのえこに嬉しい時間帯。
さて、みなさん続々とお宿を後にします。
お宿の玄関でわんこナデナデまつり開催。


実はこの日、本来なら大室山の山焼きです。
今回の目的その2は山焼きを見に来たのです。 一昨年の山焼きの記事
が
この山↓をどうやって焼けと?( ̄д ̄)

雪のバカ!山のバカ!リフトの根性無し!と理不尽な怒りの持って行き場のないオイラ。
大室山の駐車場に入ってみました。ここも一面雪。↓これ本来は駐車場。

わが家の他にも、もの好きな旅行客たちが駐車場で雪遊びしております。
ピピちくは本当に楽しそう。
ちくわも雪慣れしたのか、抱っこしてたら降ろせ降ろせとうるさい。
あんたら肉球、冷たくないの?

妹が完成させた雪だるまはピピぞうに発見されるやいなや…チーン(-人-)

駐車場から出るのにまたチェーンが必要だった。
他にも出られない車ぞくぞく。みなさんあたふたチェーンを装着。
連休の2日間、雪のため休園していたという「伊豆シャボテン公園」
電話したらやってました。ヨカッタ。どこにも行けないまま終わるとこだった…(^o^;)
犬、入園できますよ~

とりあえず、なんでも生き物が触りたいのえこ。
もっとワイルドな生き物はいないのか~~

兄夫婦と、独身の弟が同居という複雑な環境のカピバラさん。

いつも思うんだけどさ、入ってるときはいいけど
出たとき寒いよね?濡れてるし、体に付いたお湯は冷めて行くし。

シャボテン温室に入ってみよう♪

中には植物だけでなく、動物もいます。

この植物園、けっこう見応えありますよ。
サボテンすごい種類!(@.@)

鳥やワラビーのコーナーは柵が無いのがここの特徴。
彼らは手の届くところを歩いております。
この鳥、逃げないし…


人口の小川を渡る際、両脇にフラミンゴが待ちかまえてて、つついてくるよ。
それが面白くてわざわざつつかれようとするのえこ

伊豆シャボテン公園は、一部ワンコが入れない場所もありますが
温室や、なんといろんな動物が出演するショーの会場にもワンコ連れで入れます。
伊豆シャボテン公園でえらく時間を使った一行は
伊豆高原のカレーハウス「とんがり帽子」←(音量注意)でランチ。
↓これはノーマルのビーフカレー。

ダンナっちがここに来たがる理由はコレ。

皿からこぼれおちそうなチキンカツ。ライスからは完全にはみだしている…ってか乗せきれずに一切れ上に置いてあるしΣ(- -ノ)ノちなみにこれ、大盛りではありません。ちなみにこれをたいらげたダンナっち、この日の夕飯が入りませんでした( ̄∇ ̄;)
いやぁ~しかし雪は疲れるね。おまけ:旅のおみやげ
シャボテン公園の温室で買ってもらった(母に)多肉ちゃんの寄せ植え。
と、買ってもらった(母に)伊豆大島の烏骨鶏の玉子。いくつになってもダメな娘…orz
○日本ブログ村ランキング参加しています。
とりあえず雪遊び組はおおいに楽しんだ旅行に、ポチっとお願いします(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆