プルートのエアロ&ステップ  -16ページ目

  プルートのエアロ&ステップ 

   
 本当につまらないブログです(笑)

 が、よろしくおねがいいたします。

昨日は迷った挙句、

今年初めてのエアロに参加して来ました。

エアロビクスコンボⅠ60:隈川力IR

いきなり60分はきつかったですが、

隈川さんなので安心して参加出来ました。

昨日は何とか30分のステップ参加出来たので、


今日は45分に挑戦して来ました。



ステップライト45:斉藤康則IR



斉藤さんレンタルシューズ履いてます。


中央線の網棚にバック忘れたそうです。



身体を動かせるのは本当に幸せです。


汗沢山かけました。



レッスン終了後、


斉藤さんに、ステップコンボ出ているのに珍しいですねと声掛けられたので


理由をお話しました。

まだまだリハビリ中ですが、


少しは動けるかなぁ~と思い、


去年12月27日、ボブさんのイベントステップ以来


半年振りスタジオレッスンに参加してみました。


ステップスタート:足立孝IR


スタミナが落ちているのを実感しましたが


楽しかったです。


今まで出ていたクラスは無理ですが


少しづつ復帰していきたいです。




  プルートのエアロ&ステップ 

土曜日、冷蔵庫の氷が出来なくなった。


冷蔵庫内あまり冷えないので


買い替えを覚悟してヨドバシに下見にいきました。


次の日、取り敢えず氷が出来ていたので、


冷蔵庫内を整理整頓してみる。


今日現在、復活したみたい!


多少不安は残るが様子見してみる事にします。




  プルートのエアロ&ステップ 

昨晩は下町の隠れ家的な「寿し政」さんへ朝顔をお土産に行って来ました。


親方も足を痛めて入院していた為久し振りの訪問でした。


こちらの好みは全部分かっているので、


つまみも握りも全てお任せで頂きました。


美味しかったです。




  プルートのエアロ&ステップ 

リハビリの目標は取り敢えず正座が出来る事、


先日診察の時、整形外科の先生が「正座が出来ないと困るの?」


出来なかったらある意味障害者でしょう。


嫁さんは正座が出来なくてもエアロが出来ればいいと云うけれど、


正座も出来ない足でどうしてエアロが出来るんでしょうか?




  プルートのエアロ&ステップ 

リハビリ2か月経過、


月初めにはリハビリテーション総合実施計画書が作成させます。

今月は、

膝間節可動域制限:膝屈曲135°


具体的アプローチ

間節可動域訓練、歩行訓練、自主トレ指導、筋力増強訓練、


治療方針

間接可動域訓練、筋力訓練を行い膝関節機能の改善をはかります。




今日で半年終わります。


午後からインド映画「きっと、うまくいく」観て来ます。


上映時間170分です。




  プルートのエアロ&ステップ