豪ドル、NZドル、
豪の金利下げによって、急落したわけですが、
その後、上下動はほとんどなく、
安値揉み合いでした。
そこで、このラインから一旦参戦してみます。
豪ドル円82円前半、
豪ドルドル1.03ドル付近。
NZドル円65円付近、から、数枚。
同じような動きがドル円にも言えるので、ドル円も買ってみた。
79.8円以下で数枚。
今晩あたりは、単なるリバウンド狙いかもしれませんが、
その後も、
さらなる下落にも対応できるようにポジションを調整しながら、
頑張ってみようかと。
ユーロが下がらないことも判断の一つとしました。
ユーロは、また106円、1.33ドルなどと上がっていきそうなので、
今すぐ戻り売りを狙うことはせず、
豪ドルの戻りの後押しをしてくれればいいなあという感じ。
もうちょっと上の方で待ってます。
今晩は、まだまだ細かい回転狙いで、
豪・NZが戻してきたら、まめに利確します。
さて、縁起もの。
うちの多肉植物。
ベランダガーデンで特別な処置もしていませんから、
都会の気候の中、たくましく育っているわけですが、
今年は、花付きが良い。
昨年は、全然、花がつかなかったものも、今年は、蕾がついている。
こういう時って、自分自身にも、実りのチャンスが来ていると考えています。
今年は、FXでもいい結果を出せる夏となるか。


豪の金利下げによって、急落したわけですが、
その後、上下動はほとんどなく、
安値揉み合いでした。
そこで、このラインから一旦参戦してみます。
豪ドル円82円前半、
豪ドルドル1.03ドル付近。
NZドル円65円付近、から、数枚。
同じような動きがドル円にも言えるので、ドル円も買ってみた。
79.8円以下で数枚。
今晩あたりは、単なるリバウンド狙いかもしれませんが、
その後も、
さらなる下落にも対応できるようにポジションを調整しながら、
頑張ってみようかと。
ユーロが下がらないことも判断の一つとしました。
ユーロは、また106円、1.33ドルなどと上がっていきそうなので、
今すぐ戻り売りを狙うことはせず、
豪ドルの戻りの後押しをしてくれればいいなあという感じ。
もうちょっと上の方で待ってます。
今晩は、まだまだ細かい回転狙いで、
豪・NZが戻してきたら、まめに利確します。
さて、縁起もの。
うちの多肉植物。
ベランダガーデンで特別な処置もしていませんから、
都会の気候の中、たくましく育っているわけですが、
今年は、花付きが良い。
昨年は、全然、花がつかなかったものも、今年は、蕾がついている。
こういう時って、自分自身にも、実りのチャンスが来ていると考えています。
今年は、FXでもいい結果を出せる夏となるか。

