パーソナルショッパーが教える 自分ブランドの作り方 -3ページ目

パーソナルショッパーが教える 自分ブランドの作り方

パーソナルショッパー作田麻衣子のブログ
ニューヨークで経験してきたことを元に、今、日本で必要とされているパーソナルショッピングの新しい今までない方法をお伝えします。

 

こんばんは。

 

 

パーソナルショッパーの作田 麻衣子です。

 

 

久しぶりの更新になってしまいました…あせる

 

 

この前、4ヶ月ぶり?に買い物をしました(!)

 

 

買い物大好きな私には珍しいことで、

衝動買いをしなかったことに

「大人になったな〜」と思いましたにやり

 

 

セール時期なので

たくさんの人が買い物をしているのですが…

 

 

周りから浮かないように

周りから褒められるように

周りと仲良くなれるように

 

 

という基準でお洋服を選んでいる方が

とても多いのかなと思います。

 

 

お仕事をしていると

どうしても「会社の規定でオフィスカジュアルで」

というのもあるのでしょうね。

 

 

 

私は海外旅行が好きで

20代の頃は色々な国へ行っていたのですが

 

 

ホントに自分の好きな服を着ている印象でした。

 

 

カラフルだし、個性的な柄だし、凄い組み合わせだし!?

 

 

 

 

日本は協調性を大切にし

相手を思いやる国民性でとても穏やかな人が多い。

 

 

とても素晴らしいと思います!

 

 

もちろん、TPOとしてのマナーとして

信頼されるという事も大切です。

 

 

ただ、あまりにも周りの目を気にし過ぎて楽しめないのは

勿体ないなぁと思います。

 

 

だって、TPO(時間、場所、シーン)に合わせても

似合う形やカラーは選べるので。

 

 

例えば、職場にもおしゃれな方はいませんか?

 

 

落ち着いて、信頼感のある服装という基準なら

その中で似合う服を選べばいいのでは?

 

 

その方が、自分のテンションが上がりますアップ 

 

 

多部署の方が声をかけてくれたり、

お洒落な先輩に褒められたり、

 

 

職場でもおしゃれを

楽しめるようになったとおっしゃっる方もいらっしゃいます。

 

 

「でも~」

という気持ちも分かりますが

 

 

なぜ、皆んなに合わせたいのか?

なぜ、目立ちたくないのか?

 

 

なぜ、そう感じているのか…

 

 

を、改めて見直してみるのも

自分を大切にすることに繋がりますよ。

 

 

自分のファッションに違和感がある場合は、

一度見直してるのもいいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

=====お知らせ=====

 

 

 

続きはこちらから(無料メルマガ)