もう状態は落ち着いているんですが・・・

子供達をおいてもう二度と入院はできない、と思ったのと

一人目、二人目8ヶ月で出血→入院の教訓を踏まえ

最低限の動きで

安静生活してます


買い物も生協とネットスーパー

たまに夫に頼む、くらいで

動くのはたまの仕事と子供の保育園送迎のみ

あ、家事は張り切らない程度にして・・・


家でゴロゴロしながらヒマなので

ネットで古本を大量購入してみました

いつでも本が近くにないとダメな人間なので

今まで図書館で本を借りてたんだけど

ウロウロ動き回るのをやめようと

夫に頼んだり、予約してさっと帰ってくるくらいにしてるので

すぐ読み終わってしまうし


今までネットの古本ってチェックしたことなかったけど

大量にあるし安い!と驚きでした

数冊買うと送料も無料になるし

これはいい!くるのが楽しみ♪


そして助産の勉強をゆっくりしなおしてみようと

雑誌など購入したので頑張って少しずつ勉強してます

(今週は元気いっぱいのとびひ次女がウルサイのでお休みですが)

出産までに購入したモノすべてに目を通すのが目標

なんとなく感覚でやってきたことをもう一度理論でみなおしてみると

新たに発見が!


例えば分娩時、赤ちゃんの頭がどのくらい下がってるか

マイナス3~プラス3であらわすんだけど

なんとなく感覚で判断しちゃってたりとか


新生児訪問とかでは

自分の感覚や育児経験とかでアドバイスしてたこととか

違う見方をしたら押し付けっぽくなってたかも、とか

特におっぱいが出ないからミルクでいいんです、とか言うママに

どの程度おっぱい、もう一度頑張ってみたいと思っているのかわからなくて

どこまで突っ込んで聞いたらいいのかとか

保健指導分野がイマイチよくわからなくて悩むことが多かったので

今後に生かせそうです


あとは今までやってみたいと思ってたけど

時間なくて手が出せなかった

はんど&はあとというキットつきのハンドメイド雑誌や

フェリシモクチュリエというやっぱりハンドメイドの通販に手を出してみたり


映画も今まで全然見られなかったので

TSUTAYA ON LINEにも手を出してみようかと思ってます


そしてゴロゴロしつつ

8ヶ月の悪夢!?を通り過ぎ

トラブルナシで出産までいけるように頑張る!