ご無沙汰してます;
 朝から公園で目一杯遊んでも、お昼寝は夕方になり
 一時間ほどで起こしてもエネルギー充電で、家の中をぐるぐる走り回り
 結局寝付くのはいつも12時近く・・・

 お昼寝(お夕寝?)をさせなければ、機嫌悪くなってぐずぐず泣き出すし
 お風呂 → 夕食とむりやり進んでも、とどめのハミガキが超難航することは必至で
 やっぱりお昼寝させて、寝るのが遅くなるコースに変更を余儀なくされます(ノ_-。)
 この時期は体も心もギューンと成長著しい時期で、
 きっとエネルギーが爆発してるんでしょうね。
 交感神経と副交感神経の切り替えも上手に出来ないでしょうし
 見るもの聞くもの全て吸収して、脳の働きも活発なはず・・・
 今はまだ生活リズムの調整中と割り切るしかないようです。

ポン太といっしょ

 そんな中、だいぶ食べ物に興味が出てきました!≧(´▽`)≦
 「わたしも!」と、大人が食べているものを必ず欲しがるようになり
 初めて見る食材にも手を伸ばします。
 相変わらず好物は、大根やコンニャクや人参やブロッコリーや
 トマトにきゅうり、ワカメにきのこ類に魚と低カロリーなものばかりですが
 この前はポン父の皿から大きな棒餃子を二つもペロリと食べてびっくり!
 
ポン太といっしょ

 有名な「お肉屋さん」の大きなメンチカツも一個ペロリ。

ポン太といっしょ

 揚げ物なんて乳幼児と結びつかなかったので、
 あげたことなかったんですが、試しにあげてみると
 ほふほふ美味しそうに平らげました。
 それ以来エビフライなんかを作ってみたら、すっかりハマッてしまったみたいで
 毎日エビフライをリクエストされます( ´艸`)

ポン太といっしょ
 見てみてー!とんねるー!
ポン太といっしょ
 物思いにふける秋・・・
ポン太といっしょ
 ぐるぐるぐる・・・・回るの大好き音譜ドキドキ

ポン太といっしょ
 またまた、久しぶりに会ったママ友から
 「本当にお話が上手ねー!!女の子だし良い話相手になるわよ!」
 と言われて、ついもうしっかり会話が出来るのが当たり前に思ってしまってて
 まだ2才半にもなってなかったんだとハッとしました。
 まだまだ気持ちをうまく伝えきれなくて、「きーっ!」となるのを
 「ちゃんと言ってごらん、お話できるでしょ。」と言ってました
 そーよねー、まだお名前聞かれてフルネーム答えられたりしても
 驚かれる年齢でした;

 もうすぐクリスマス・・・ポン太はイルミネーションを見ると
 「あ!くりすますー!」と言っています。