今週も月曜日から毎日、朝から夕方までバタバタと
一日があっという間に過ぎていきます。
もう、早いのなんのっておいで


昨日のお見舞いで、父と話しながら思ったこと。

→確かに入院前よりは元気にはなっているけど、
果たしてこの状態で退院しても本当に大丈夫なのか?


でも、退院した後のことは退院してみないとわか
りません…
準備だけは万端にして、あとはあまり考えないよう
にしたいところです。



父に対して、私は親孝行らしいことを何かしてきた
だろうか。

社会人として働きだしてからは、給料日にはケーキ
を買って帰り(←母が喜ぶ)、ボーナスで一度、旅行
をプレゼントはしたけど…。(←これも母が喜んだ)
一度だけ…(^_^;)

結婚してからは、子供が生まれ、子育てが始まっ
てからは、自分のことすら構っていられないほど
毎日毎日必死で。

親のことは、、、元気でいてくれたらそれでいい、
誕生日やイベント毎に一緒に食事をして、お祝い
ができればいい。。。
長い間、そんな意識でいたような気がします。


息子も巣立ち、私自身の時間ができ、心の余裕も
出てきて、ようやく親に安心してもらえるように
なった頃には、親は自分より小さく細く…弱々し
くなっていました。


ついこの間まで、元気だったじゃん?
ある日突然年老いたような…そんな馬鹿なことは
ないのだけど、そんな感覚なのです。


👴「安芸の宮島、厳島神社を一度見てみたい」
昨年、父の口から初めて『行ってみたい、見てみ
たい欲』を聞き、驚きました。
「そうなの?じゃあ、一緒に行こうよ。」と、
今年の春に元家族(父、母、姉、私)4人で、広島旅
の計画をしていました。


ところが。
母が急に、行きたくないと言い出しました。
理由を聞くと…
友人と2人でお花見に出掛けた際に、友人が突然
気分が悪くなり救急車で運ばれたことがショック
で、それから外出が不安になった、とのこと。
(母は82歳、友人は80歳と高齢です)


👴「まあ、(行かなくて)いいわ。
家でのんびりするのが一番だわ。」
父までそんなことを言い出し、、、この夏には体調
を崩し入院することに。
もう、旅行どころではなくなってしまいました。


もっと、元気なうちに言ってくれたら。
どこでも(←国内なら)連れて行けたのに悲しい悲しい悲しい


夢を叶えてあげたい、とは思うのですが…
体力を考えるとそれを実現することはかなり難し
そうです。


広島までは無理でも、身体に負担の少ない近場の
名所、せめて景色の良い所に連れて行けたら…
非日常でのいい想い出作りができたら…いいなぁ。






昨日は、ちょっと疲れたので
病院近くのディスカウント自販機で見つけた
コチラを購入…


『ここ1番の元気バクハツ!!ドデカミン』を
きゅっ!と飲んで、夕飯を作りました笑


元気が出たような。出ないような…泣き笑い