今日は、地元で夏のイベントがあった。
夫は、地元の仲間と野外ライブに参加。
保冷剤をある程度持たせて見送った。
※私は、にゃんぴー😻とお留守番。
おひねりを幾らかいただいたようで。
バンドのメンバーの一人の
「これは寄付しよう」の一言で
子供の福祉関係へ寄付することに
なったそうな。
夕飯は、
みんなでどんちゃん騒ぎをするのかと
思いきや、少し乾杯してつまんで…
夕飯は家で食べるという

べ、別に。 い、いいんだけどね…

食事をしながら、寄付の話を聞いて
それは、いい提案だね!と
私達の年代は、
そういう目的で活動が出来るといいよね、
生きがいにも繋がるしね…
そんな話をした。
私はホントに…ほんっとに微力ながら
(ΦωΦ)活をしている。
理想は、地域猫活動なのだが…
にゃんぴー😻の体調を鑑みて
とある施設への微々たる寄付と、
そこのお掃除などのちょボラに参加させて
いただいている。
日本では、野良猫を排除しようとするが
国によっては、
この暑い夏は、野良猫達の命を繋ぐ為の飲み水を
用意してあげよう…というお達しがあって、
各家庭の庭先や玄関に、お水が置かれる…
それが普通に行われているそうだ。
野良犬や野良猫の為に
自販機のような餌場が広場にあって
誰かが寄付する度に、犬、猫達のご飯が出てくる…
そんな機械が設置されている優しい国もある。
トルコだったかな。
猫好きな方ばかりではないので
私は、自分の活動をあまりブログには
書かないようにしているが、
この連日の、この猛暑。
お水も飲めない猫たちは…と思うと
書かずにはいられず。
居着かれたら困る…とか、
色々あると思うので、強くは言えないけど。
出来る方には、少しでも
気にかけていただけたら、と……。
夫が食べるかも…しれないし
食べないかも…しれない…
ということで、
どちらになってもいいように
大皿に、ぼん!ぼん!と盛れるものに
しておきました。
久しぶりのかぼちゃ🎃の煮物が
自分で言うのも何だけど…美味しかった(◔‿◔)
今日は、断捨離作業を止めて(笑)
日本の歴史(漫画ね!)を読んで
一日が終わった…。
※大塩平八郎、やっぱ素敵。格好いいわ。
明日から、また断捨離ガンバろ。笑