RSP in 日本橋でもらったサンプルのご紹介。


オーム電機さんの「セサミン黒胡麻五穀粥」です。


なつのサンプルノート




作り方は簡単おんぷ


①カップに入れる。


なつのサンプルノート


中身は、ちょっと水分を含んだ感じの粉末が入っています。


黒胡麻の油分があるからかな。




黒胡麻ココアって感じのにおいが、


食欲をそそります きゃはっ♪


見た目は、土みたいなんだけどね…笑




「五穀粥」っていうだけあって、


黒豆、黒もち米、玄米などを焙煎したものが入っているそう。


ほかに落花生、ばれいしょなども。





②120~150ccのお湯を入れる。


なつのサンプルノート


今回は、150ccの豆乳を入れてみました。


お好みでミルク、コーヒーなどでもいいみたい。


コーヒーは、ぜひぜひ試してみたいきらきら




③かき混ぜて、できあがりご飯


なつのサンプルノート


少しとろみがあります。


150ccだと、葛湯と同じくらい。




お休みの朝ごはんでいただきましたが、


おいし~~ きゃーおんぷ


「五穀粥」というより、スイーツみたいな甘さがあります イチゴケーキ


黒胡麻のプリンに近いかな。


黒糖とか果糖とか、自然の甘み成分が入っているそう。




今回はスプーンで食べたけど、


200ccくらい入れたらストローでいーかも。




なんとも嬉しいカロリー控えめアゲアゲ


一袋で137.5kcalだそうです。


残業のお供にもいいな~。




なつのサンプルノート


しかも、話題のセサミンがいっぱい入っています。


抗酸化作用があるっていう、


女の子には魅力的な成分です。


美肌 ハート 美肌 ハート


あと、健康にもいいみたいね。血圧とか。




セサミンの他にも、ステキな成分がいっぱいシャボン玉


・鉄分

・大豆イソフラボン

・ポリフェノール


女性誌でよく見かける言葉ですね。




これだけでも魅力的なのに、まだまだあげ


・食物繊維

・カルシウム

・たんぱく質


鉄分とカルシウムに関しては、


一袋で1日に必要な分量の1/3が含まれています。


胡麻のチカラって、すごいですねーえ。




そして、不飽和脂肪酸も入っているそう。


聞いたことあるけど、なんだろ~ いー?


なんて思っていたら…。


なんと、

コレステロールを溶かす作用があるんだって キラキラ




「コレステロールと体重は正比例」らしいので、


これを飲めば、ダイエットにもなる。


わーい 音符 わーい 音符




ダイエット&美容 薔薇 と言われると弱いので、


ぜったい買いたい きゃー


でも結構するんだろうな~ ううためいき


なんて思っていたら。




一袋30g入り×12袋で680円 きらきら


値段を見て、びっくりでした。お得 !!


食品にはけっこうシビアだけど、これは買わなきゃ。


残業用に机に入れておく予定。




胡麻が歯にはさまらないよう注意しつつ… ぼー涙




商品が届いたら、


アレンジメニューも楽しみたい。


はちみつを入れて、パンにぬったらおいしそう ニコちゃん


あと、冬はおしるこに混ぜても良さそう ご飯




とりあえず、あと一袋あるので、


コーヒーで溶いて飲んでみたいと思います さくらんぼ


セサミン黒胡麻五穀粥のHPはこちら  。


なつのサンプルノート