小1息子が文集みたいなんを持って帰ってきた。

1年からこんなんあるんやね。
6年生が卒業の時に書くくらいかと思ってた。


この1年間の出来事から思い出に残ったことを書いたらしいんだけど、
文集を書く、とか書いた、とか、そんな話全然してくれてなかったから、持ってくるまで内容知らずあせる



ベル題名『かわいいいもうと』

【へぇ~シラー



『11月にいもうとがうまれました・・・(中略)』



『ぼくはいもうとのせわをよくします』


【ん?“よく”??】


【まっいっかシラー


『ミルクをのませるとき、だっこします。○○はかぶりついてのみます』

『それからゆするときもたいへんです。ぼくはつかれます』


【…って、また“たいへん”に“つかれる”ってシラーシラーシラー

【抱っこもそんなにしてないやんシラー

(前回の“つかれるくたびれる”記事は2/28参照)



あとは、
『友達に会うと、友達が妹のこと、かわいいって言ってくれてうれしい』
とか
『いもうとはおふろがすき』
とか
『泣いてたら歌をうたってあげる』
とか書いてましたニコニコ


空いてるところに、妹ちゃんと、ベビーカーとほ乳瓶の絵を描いてましたメモ



なんか感動キラキラキラキラ

泣けるわ~しょぼん




息子がいる時はなるべく息子優先のつもりだけど、
最近は口達者になってうまいこと言い返してきたり、
何回言っても聞かなかったりするから、やっぱりイラッとすることも多く…ガーン
その点、娘ちゃんは今、笑顔を振りまいてくれて、ただただかわいくてしょうがないから、つい娘ちゃんと、ふて寝したりふて遊びしてしまってにひひ

息子には「はやくしなさいービックリマーク」とかそんなことばかり言ってる中、

「おむちゅ替えようかぁ~」とか
「○○ちゃ~ん、ワーイワーイ」って、息子に話しかけるより2オクターブくらい高い声で娘ちゃんと遊んでるのを、息子はどんなふうに思ってるんだろう台風とか思いながらニコニコあせる

ちょっとは複雑な気持ちもあるやろうけど、
まぁこうやって、妹のことを書いてくれて、母はうれしいですニコニコ
そら、息子にとったら、7年の一人っ子生活に終止符をうった一大事だもんね。


今日は1日雨みたいだし、息子とファミコンでもしてラブラブしようと思いますドキドキ