娘ちゃん、生後3ヶ月になりました
昨日、発見
下の歯が2本はえかけてました~~~
こんな早かったっけな~。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
息子の時は、緊急の帝王切開で、産後もしんどかったってことしか浮かんでこない。
産後しばらくはホルモンの影響で、すごい過敏だった。
2歳から3歳くらいまでは息子のことで悩んでた。
3歳から仕事をはじめた。
だから…
2人目が欲しいなんて、これっぽっちも
思ったことなかった。
4歳くらいになって兄弟いたらいいのになぁとは思うようになったけど、
自分の仕事や旦那の仕事のこと、現実的にもムリだった。
それに、前回の帝王切開に対する疑問、後悔、マイナスの気持ちがぬぐいきれてなかったし、術後の痛みも恐怖だった。
今回の妊娠・出産、
妊娠した時から、
“これが最後の妊婦”
“最後の出産”
“最後の育児”
って言ってきた。
ありがたいことに、男の子と女の子を授かれたし、もう思い残すこともないし。
3人兄弟ってのは、まーーーったく考えたこともない。
でもね、
いろんな余裕(経済的、年齢的)があれば
また欲しいなぁっなんて思えたの。
それも産後1ヶ月くらいで。
自分がこんな気持ちになるなんて思いもしなかったな~。
産後1ヶ月で、あの術後の痛みも忘れて、
また産んでもいいかな~なんて思うとは…。
自分でもビックリ

それに、、、
日に日に成長していく娘ちゃん、
もうこんな時期はないんだ、って思ったり、
もう今でも、すでに新生児の頃のこと忘れてしまってる、そのことが寂しくて寂しくて…
体重が増えな~い
って言ってた頃のほっそい娘ちゃん、思い出せないんだよね
写真見て、え~こんなんやったかな~、ってね。
成長は嬉しいんだけど、このままでいてほしい~って気持ちもあったり

こんな風に思えたのも、今回は思い通りのお産ができたし、
先生の腕の違いなのか、術後もほんと楽で。
7年たって、前回の帝王切開のこと、やっと受け入れられたというか、疑問や誤解も解決したしね。
入院生活も超快適だったし
でも…
やっぱり3人目はないと思うから
最後の育児、娘ちゃんの成長を1つ1つ見守りながら
思いっきり楽しみたいな

昨日、発見

下の歯が2本はえかけてました~~~

こんな早かったっけな~。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
息子の時は、緊急の帝王切開で、産後もしんどかったってことしか浮かんでこない。
産後しばらくはホルモンの影響で、すごい過敏だった。
2歳から3歳くらいまでは息子のことで悩んでた。
3歳から仕事をはじめた。
だから…
2人目が欲しいなんて、これっぽっちも

4歳くらいになって兄弟いたらいいのになぁとは思うようになったけど、
自分の仕事や旦那の仕事のこと、現実的にもムリだった。
それに、前回の帝王切開に対する疑問、後悔、マイナスの気持ちがぬぐいきれてなかったし、術後の痛みも恐怖だった。
今回の妊娠・出産、
妊娠した時から、
“これが最後の妊婦”
“最後の出産”
“最後の育児”
って言ってきた。
ありがたいことに、男の子と女の子を授かれたし、もう思い残すこともないし。
3人兄弟ってのは、まーーーったく考えたこともない。
でもね、
いろんな余裕(経済的、年齢的)があれば
また欲しいなぁっなんて思えたの。
それも産後1ヶ月くらいで。
自分がこんな気持ちになるなんて思いもしなかったな~。
産後1ヶ月で、あの術後の痛みも忘れて、
また産んでもいいかな~なんて思うとは…。
自分でもビックリ


それに、、、
日に日に成長していく娘ちゃん、
もうこんな時期はないんだ、って思ったり、
もう今でも、すでに新生児の頃のこと忘れてしまってる、そのことが寂しくて寂しくて…

体重が増えな~い


写真見て、え~こんなんやったかな~、ってね。
成長は嬉しいんだけど、このままでいてほしい~って気持ちもあったり


こんな風に思えたのも、今回は思い通りのお産ができたし、
先生の腕の違いなのか、術後もほんと楽で。
7年たって、前回の帝王切開のこと、やっと受け入れられたというか、疑問や誤解も解決したしね。
入院生活も超快適だったし

でも…
やっぱり3人目はないと思うから
最後の育児、娘ちゃんの成長を1つ1つ見守りながら
思いっきり楽しみたいな
