今日は26Wの検診に行ってきましたニコニコ


7ヶ月2回目の検診やから、エコーはなし。

内診と心音聞くだけでした。


とりあえず母子ともに順調みたいで安心。

私の体重も500g増えただけでしたホッ


今回は、息子は公園いっとくわ、とのことやったから、

まーエコーもないやろうし、ってことで

終わったら公園に迎えにいくってことで、途中でバイバイしました。


お盆明けってのもあるのか、めちゃ混み。


最初の内診に呼ばれるまでも、1時間半ショック!


暑いし、きっと公園も誰も友達いないやろな~、

どうしてるかな~と思いつつも、

呼ばれたので、このあとはスイスイいくかなと思って、

様子見に行かず。


やっと終わって、お会計を待ってたら、

お会計じゃないところから名前を呼ばれた。


「同じマンションの方からお電話で、

お坊ちゃんが泣いてたので預ってます」

と・・・あせる


・・・・・・あらら~ガーン


マンションの下のおばあちゃんがかけてきてくれて、

「大丈夫よ、そんな急いでこなくても何時間でもいいわよ」

って。



お会計終わって、本当はいろいろ用事を済ませる予定だったけど、

とりあえずセブンイレブンでジョーを受け取って家に帰りました自転車


家の近くのセブンイレブン受け取りにしといてよかった~あせあせ




迎えにいくと、汗でびちゃびちゃやったから、と

タンクトップを着せてもらってて、

おかきやら、ジュースやらいただいてたみたいあせる


家に着いて、事情を聞いてみると・・・


おかあさん、なかなか迎えにこないし、

行ったり来たりして、下のおばあちゃんのとこに

自分からピンポン押して、行ったらしいひゃ~・・・


「迷子です」


ってなきわらい



家の前で大声で泣いてたから、おばあちゃんが気づいてくれて

おばあちゃんちに入れてくれたのかと思ってたのに、

自分から行ってたとは・・・。


その前に、同じマンションの1階で家主さんが会社してるんだけど、

そこにも行ってみたけど、留守やったららしい。


2階のおじいちゃんおばあちゃんも、家主さんも、

会えば、話しかけてくれたりしてたけど、

そんなに深い交流があったわけじゃないし、

本当のおじいちゃんおばあちゃんちも

徒歩1分くらいのとこにあるのに・・・。


とりあえず近いところに助けを求めたんだね。


でもおばあちゃんは、頼ってきてくれたのが嬉しかったみたいで、

これから大変になるやろうから、いつでも言ってね、

って言ってくれました笑顔


まぁ、泣いてたにせよ、最後自分でなんとかしようとしたのは、

ほんと、成長したねかお




もう、鍵をもたせた方がいいのかな~、

携帯はまだ早いよな~・・・持ってる子もいるけど。。。

電話かけるのに、お金を持たせようか・・・

連絡先書いたものを持たせた方がいいかな。

電話のかけ方も教えなきゃ。。。


ん~~、ちゃんといろいろ決めとかないとねガーン

みんなどうしてるのかな~。




帰ってきて、ジョーのDVDの箱見たら、

みよみよ~って息子から言ってきて、

早速見ましたジョー


で、特典のミニサンドバッグでボクシングしましたグローブ