こないだ、7ヶ月の検診(24W4D)に行ってきました音譜

息子も一緒に。


今日こそは、性別も分かるかなーとドキドキドキドキ


大きさは、1週間分くらい、小さめみたい。

680gでした。

でも心配するほど小さいわけじゃないとのこと。


息子の時もずっと小さめだったんだよね。

とにかく足が短かったんだよな。。。



最後に、性別を聞いてみたら、

「あら、まだ聞いてなかった?」と言われ、

おまたを見てくれたら・・・


私が見るに、なんだかついてそうな感じがして、

おそるおそる「あります??」と聞くと、、、






「いや~、ないよ。女の子やね女の子



って。


えええええ~~~そーーーなのーーーええ!!


ちょっと覚悟もしてたから、びっくり。



よく載ってるようなエコー写真で見る、

ちゃんとした割れ目は見えなかったけど・・・

やっぱり先生が見たら、分かるのかな~。


「ん~どうだろう」とか、「多分」とか言ってないし、

確定なのかな~。

なんだかまだ油断はできないよな。。。

隠れてた、とかってありそうだしあせる


息子は残念がってましたむっ

先生の前で、「えええ、男の子がよかったなー」ってあせる





7月半ばに、義理弟のところにも赤ちゃん生まれて。

弟嫁が生まれるまで性別は聞かない主義らしく・・・

で、結局、男の子だったんだよね。


義理妹の子供も男の子。


だから、また私も男の子かもなーとか思ったり。。。


それに、両親が安産祈願に行ってくれたお守りの占い(?)

も、男の子だったしね。


お腹も、前に突き出してる気もしてたし。。。


ぜーーんぜん優しい顔なんかになってないし。。。




でも、おもちゃや服もそうだけど、

また雛人形やら、七五三の着物やら、

両親が買ってくれるんだろうな・・・(勝手に思ってるあせあせ

と思うと、申し訳ないというか。。。


同性だったらいろいろお古でいけるのにね。

と、ちょっと経済的なこととかも考えたり。。。にゃ





次回からは2週間ごとの検診。


どうか、ポロッとでてきませんように。。。sei