引越完了ビックリマーク

ってまだまだダンボールまみれやけど…。

前日、夜中荷造りと片付けしようと思ってたのに
どうやら寝てしまったらしいガーン
全部屋の電気が明々とつけっぱなしでした。

だから当日朝からバタバタ…ショック!
最終の荷物詰めてたら
息子のおもちゃが勝手に動き出した。
モウギュウダイオーのんちゃんぴぃちゃん日記-101119_0958~0001.jpg

どこにスイッチがあるのか分からなくて、
色々触ってみるも、止まらず…。

1人で5分くらいダイオーと奮闘DASH!
いやいや、こんなことしてる場合じゃないねんビックリマーク

引越屋さんが来てからも、最後の荷物をガッサー詰め込み、
なんとかかんとか旧家はガラーンとなりました。

10年間、お世話になりました。

さて新家家
やっとこ冷蔵庫も新しいの買いました~キラキラワーイ
でも階段の幅が狭く、上がらない…というアクシデントドンッ
でも引越屋さんが「タンスが通るんやから、いけますよ」と
言ってくれたから、引越屋さんに追加料金払って入れてもらいました。
確かにデカい…。というか、私がチビやから、めちゃデカく感じる。
上の方とか届かんしあせる

引越屋さん、4人きてくれたんだけど、
まぁだいたいそのうちの1人はボンクラな人がいるもんだよねシラー

タンス設置したはいいけど、ドアが閉まらんように置くし、
私がダンボールを渡したら、「ウィッス」…
…って友達かビックリマークって言いたくなったわ(笑)

でも3回くらい言われて、かなりツボにハマって
1人思いだし笑いしてたよ(笑)


新家の1階にはコンビニがあって便利。
これで夜中でも立ち読みしにいけるねにひひ
今でもNEWSがCMしてたらよかったのに…。残念ガーン

ただ1つネック…義実家にめちゃ近くなったシラー
前は徒歩15分だったけど、今は2分くらいかな…あせる
今まではほとんど家にきたことないけど、
こんだけ近かったらどうだろ…。
義親が来なくても、こっちから行かなきゃ…って
思ってしまうから、それがなんかヤダな…

でも校区を変えるのが目的だったし、
この辺、物件ないわ、高いわ、やから、
…仕方ないよな。



とりあえず寝るスペースだけ確保したから
なんか片付けの一生懸命さが薄れて、
まだまだダンボール山積みですあせる
ボチボチやります。