今日は朝から参観日。
教室で先生に当てられて早口言葉を言わされるも、素晴らしい滑舌で難なくこなす私…(=゚ω゚)ノ
その後のPTA総会で役員のお仕事完了(`_´)ゞ
学級懇談をサボって、1からはじめるキネシオロジーの講座へ。
みんなでハグをしてみよう!という事で、グループのみんなとハグ。
「あったかい」とか「抱き心地がいい」とか言われる。
同じようにぽっちゃり系の人をハグすると、なんだかぬいぐるみをギュッとしたような幸せを感じた。
結婚して太ってしまい、ずーっとダイエットしなきゃと思ってきたけど、今のままでもいいんじゃないの?とかふと思いました…。
その後筋肉反射テストのやり方を実践。
筋肉反射テストというのはいわゆるOリングテストのような感じです。
イチゴが好きで、魚が嫌いな人に、イチゴの事を考えると手に力が入り、魚だと力が入らない…てな感じです。
人間の意識には顕在意識と潜在意識があり、顕在意識は意識的にやっている事。
潜在意識は無意識にやっている事。
意識の占める割合は、顕在意識は10%潜在意識は90%と言われています。
無意識に自分が思っていることが暴かれてしまう訳です。
小さい頃からの思い込みや、常識に縛られない本当の自分の気持ちが分かる訳。
無意識だから思ってもない事が出てきたりします。
意識的にはこうしなきゃって思ってやっていても、無意識ではそれはやりたくないと思っていたらストレスが溜まり、体調が悪くなる。
体調が悪いからと薬を飲んでもなかなか治らない。
それは根本的な原因が改善していないからで、その原因を突き止めるのがキネシオロジーです。
合っているかな…(・_・;
詳しくはこちらへ。
筋肉反射テストは、はっきりわかる時もあるけれど、あやふやな感じが多く、あれ?あれ?と言いながらみんなやっていました。
慶太さんの講義はとても楽しく、実践も楽しいです。
同じ興味を持った仲間が集まって、話をするのもとても楽しい。
後三日間、びっちりあるので、とっても楽しみです。