NHKスペシャル『シリーズ大江戸 第2集』観た。 | ☆FLOWERS・・・☆

東京のルーツである"江戸"の町人や商人が
どのような暮らしをしていたのか、
どうやって経済を回していたのか、
興味深い内容でござった。
面白かった!

江戸って世界トップクラスの
経済成長を果たしてたんだね。
これには驚いた。

そんなめざましい経済成長と
同じ様な成長っぷりを見せてた
江戸のかつおぶし問屋の "伊勢屋"。
(現在の "にんべん")

この伊勢屋のサクセスストーリーが
番組内でドラマになっておりました。

晟周くんが演じてたのは
伊勢屋の三代目・伊勢屋伊之助の
少年時代。

髪型が月代(前髪を剃ってる)のせいか
真田丸の時よりもザ・時代劇な
風貌になっていた気がする!

着物がブルーだったのは
大助っぽさもあったな。

しかし晟周くん、
大河を経験してるだけあり
座り方とかサマになってて
さすがだなと思った!

で、この伊勢屋伊之助なんだけど
若い時に初代(父親)を亡くして
兄と2人でお店を経営することになったり
信頼してた同業者に裏切られ、商売が
上手くいかなくなってしまったり・・
波乱万丈な少年時代だった様子。

お金に困った伊之助が
雨の中、お金を貸してくれと
とあるお店に頼み込むんだけど
断られてしまい・・

雨に打たれながら
泣く伊之助が可愛い
切なかった。

個人的には「この子またびしょびしょの
泥まみれになってるぅ!」と思った!(笑)

「江戸時代でもなってるぅ!!」


***

こういう出演、新しかった!
番組内の再現ドラマ的なのに
出てるのは初めて観たかも。

いつ出てくるのかなって
ワクワクしたな(*´∀`*)

by にんべん。

明日はこれを豆腐にかけて
食べようと思う。
(影響を受けやすい人。)