真田丸 第49回「前夜」観た! | ☆FLOWERS・・・☆


{3B4A7AAE-0084-4B19-BD97-C506CA668A87}






















だんえもーーーーーんっ!!
又兵衛ーーーーーーっ !!
木村重成ーーーーーっ!!

討死シーンは覚悟をしていても
観ていてツライものがあった・・。
中でも最初の塙団右衛門は
なかなかショッキングだった。
あんなにすぐに・・(泣)

又兵衛もあんなに”焦るな”と
言われてたのに、相手の策に
ハマってしまったよね・・。

そんな又兵衛の心を乱した犯人は
家康の側近のサドの守。
(カタカナで書かない方が・・・)

”又兵衛が徳川に寝返った”という
悪い噂を豊臣側に流して隊を乱す作戦を
居眠りこきながら考えつくサド。

サド 「ハイ。これにて。
又兵衛の命運は、尽きもーした。」

・・普段ボ~っとしているふりをして
何て恐ろしい事を考えつくのだろう。
名前通りのドSだったんだな!!
(おやめなさい)



そして49回。
自分的には何といっても
道明寺の戦いの大助・・!!

{9DB5D4D0-1B98-4163-B525-9A527BB2FC17}

「引けー!!引けー!!」

凄い迫力で一瞬誰だか気づかなかった。
今まで見てきた晟周くん史上、
1番勇ましい姿だと思う。

そして隊から1人飛び出して
敵陣へと走っていく大助っ!!

{8D6D8970-853F-46CE-9936-22B3332A6924}

・・かっこいい!!

作兵衛の慌てている様子を考えると
大助が出ていく時ではなかったのかな。
でも父が戦ってる姿を見ていて
いてもたってもいられなくなって
飛びだしていったんだろうか。
なんて勇気だろう。

{875BF957-8AEE-407E-9027-722C411B33F7}

力ではちょっと押され気味でも
あきらかに体格の違う大人と
対等に戦えるってすごい。
大助って13〜16歳だよね。
かなりのツワモノ!!


そんな大助が矢で撃たれた瞬間は、

幸村 「大助ぇー  自分「でぇーー
すけぇぇぇー!!!」ーー」

と、幸村の声をかき消す勢いで
ついつい叫んでしまいました。
・・日曜の夜に近所迷惑で
すいませんでしたー(笑)

足を負傷をしてしまった大助。
この戦いで運命が決まったと
いう事なんだね・・。
 
 

あとは伊達政宗と幸村の関係が気になった。
なぜ春ちゃん達を敵の伊達に預けたのか。
以前、仲間同士だったりしたのか?

もし特に繋がりは無いのに
引き受けたのだとしたら・・
伊達、男前!!

3人にずんだ餅をふるまい、
「大八?」って呼びかけてるのが
何か可愛いかった!(笑)

そういや伊達政宗っておいしいものが好きで
料理も好きだったって聞いた事あるな。
仙台で飲んだずんだシェイクも
おいしかったから政宗公にも
ぜひ飲んで欲しかった。


そしてラストのきりちゃんと幸村。
あれは良かった!(泣)
でもキスは台本に無く2人で考えた
アドリブだったと聞きびっくり!!

確かにこれで最後かもしれないって時に
ぎゅっとするだけじゃ・・・ねぇ??
ずっと想い続けてきたきりちゃんが
報われて良かった!(泣)


最終回を迎えるのは嫌だけど、
大助の違う髪型が見れると知り
それは楽しみ。

兜を被ってる時の髪型って事は
結ばないで下ろしてるって事かな。

普段髪を結んでる武士が、
髪を下ろしているとセクシーで
魅力UP↑と思うのですが
どうでしょうか。

{FD163729-72B3-4C6B-9921-BB0121E6868B}
毛利勝永。どきっ。

{1FA3D04C-8DB6-4A51-923C-EA8E5DD3D552}
大野治長。どきっ。

{FF0A3A32-DEA3-45FC-BDD5-AED8C388CF0A}
どきどきっ。
(↑毎回HPのあらすじを見ちゃう人w)



最終回は55分拡大版で
20:00~21:00まで!!

どうなる、豊臣軍っ!!

私は最後まで勝利を信じる。
今年は勝つんです。

負けるなんて・・

{12247D15-EE7E-481F-B607-7BC50E65CC5F}