大阪旅行2日目の記録。 | ☆FLOWERS・・・☆

am8:30

おはようさん。
(テンション↑)

昨日は雨が降ってたけど
今日は晴れたようだ。
嬉しいっ。

{05F2F60E-4EDE-44EE-8460-7E049F854809}

昨日は気づかなかったけど
ホテルから通天閣が見える!


am10:00

チェックアウトを済ませ
「安居神社」に向かう。
ここの神社は”真田幸村戦死の地”。
夏の陣で討ち取られた場所という。

・・・”戦死”??
ハ〜?ナニイッテルノゥ〜!?

自分の中の幸村は、
徳川に一泡吹かせてやる!と
大坂城で決心していた。(@47回)
めっちゃ元気だった。

戦死などしていない!

だからここで見てきた事は
今は書かない。
(ハイハイ・・・)

{33EC9FCA-1E33-4579-BA81-820703F6832C}

神社にいた猫ちゃん♡
人間に慣れている様子。
撫でることができた!

社務所の方のお話によると
20歳だという。凄いな!!
お名前は「ススム」ちゃん。 
ちなみに女の子。(ナイス!笑)

{D8A812FB-1407-427F-8934-40FBE350E6C2}

スリスリしてくれてありがと。
元気でね・・!!


am11:00

四天王寺を見てきた後、
茶臼山へ向かう。

ちなみに安居神社と茶臼山は
両方共、泊まってたホテルの
すぐそばだった。
ヒョーーー。

{C42013AA-6B6C-41A2-9D6D-0DC83416EEB8}
{17FE474E-15E4-46B2-923E-614D8304A984}

茶臼山。
冬の陣では家康がいたとこ。
夏の陣では幸村がいたとこ。

{A3100BE1-0D17-4570-85EF-15DCC53F35D2}

茶臼山の頂上に到着。
”山”だけど高くはなかった。
登山する気マンマンだったのだが。

真田幸村の名言などを紹介する
立て札があった。

{4105CD7C-38F6-4838-966A-AA3634F3FC71}

関東にはガッカリだよ・・!!(笑)


pm1:00

お昼を食べたあとは
大阪城に向かった。

{9963E90E-349F-4717-8EC4-422F688991AE}

デ、デカーーー!!
立派なお城だよね。

天守閣にたどり着く前に、
”豊臣秀頼 淀殿ら自刃の地”という
石碑があった。

・・自刃??
ハ〜?チョットナニヲイッテ(略)


何年かぶりに天守閣に入ったけど
城の中にエレベーターがあるのが
シュールだなといつも思う!(笑)

天守閣の中は階によって写真が
NGだったりOKだったりした。
”ミニチュア夏の陣”があった階は
OKだったので写真を撮らせてもらった。

{1647CE33-D274-4307-B719-4B8DD61C77E3}

幸村だ!!
すげーー!!

{DDA5DA1F-3357-45E4-A3B9-FD63EE68A88C}

真田大助も発見!!

・・ってどれが大助だ?(笑)
馬に乗ってる人か??
(分かっていない)

{A5A30D0F-498D-4178-AFB7-2F6E6E3327E7}

親子。

{1F0AD8BF-0EEF-4FB7-B75B-4B7D9BE63C0A}

目の感じが好きだな。
(アンタは何を見てるのか)

{AC46D866-A343-4123-A207-4BF56AB0EDF6}

天守閣からの眺め。
大阪城公園は紅葉で
すごく綺麗だった!!


pm8:00

夕飯。以前から気になっていた
新大阪の551のお店に入ってみた。
551は豚まんしか食べたことがないから
店で食べるとどんなメニューがあるか
楽しみだった。

{8C1ED8F4-8975-49C5-B908-77B930B1B360}

おすすめの海鮮焼きそば。
おいしかった!!


pm9:30

2つ目のホテルへチェックイン。
着くまでにかなり道に迷った(笑)
というのもスマホの充電が切れて、
地図が見れなくなってしまったのだ。
しかもホテルの名前の記憶があいまい。
・・・情報はすべてスマホの中。

何て名前のホテルだっけ?
どのあたりだったっけ?
最強に焦った。

・・そんな時、ガイドブックの存在を
思い出した。持って来ていて良かった。
アナログを馬鹿にしてはいけない!(笑)
そしていろいろと反省した・・・・


pm11:00

{701530B9-64D0-42D3-B6E0-EC5B71FCB39A}

これ、ウケるぅ〜〜〜w
(反省どこいった。)

”白◯恋人”が怒っちゃうやつです。