昨日、最近知り合った方たち数人と飲み会がありました



お互いのバックグラウンドまでは把握してないけど




同じ志しを持った人たち、と言う感じですかね。



昨日は複数のグループの合同の会でした



会社が違う人と喋るのは



東京に来てからほぼないので

   


とても新鮮であり、刺激であり、



同時に少し疲れたのも事実です(笑)



将来の話とかするなかで


 

そのなかで別のグループのよく喋る女性が


お母さん「Pさんどうするの?」


と聞かれ、


ブタ「私は今の会社をやめるつもりはないので、どう経験を生かしていくかって感じですかね」


と言うと、彼女は酔っぱらっていたので


お母さん「Pさんはそれでいいと思う。だってキラキラしてるもん」



と謎の発言泣き笑い



私のどこが?


お母さん「だって目ヂカラがすごいもん!」



そこかい!



お母さん「そのキラキラっの目ヂカラがあるから大丈夫!だって私そっちのクラスにいったとき、Pさんがリーダーかと思ったもん」



と言われました。



そうなんですよね。


私はハッキリとした顔立ちと


声のでかさと


人見知りなのに色々話しかけたりするので


そう思われがちです



許されるなら?一人でだれにも構わず過ごしたいのですが(笑)



そんなこと、久々に言われまして、思い出しましたね口笛


クラスでちょっといじめられてた子がいたら


その首謀者が私だと思われたりした子どものころとか。






もう付き合いの長い友人か


会社の人としか絡んでなかったので


忘れてまして。



私の印象はいい方にも悪い方にも転がること。



「話したら優しくていい人だってわかる」



話さないと、どんなひと?私(笑)






新しい出会いはこんなことも改めて思い知らされるのでした。