※勉強する集中力がなさすぎて、とりすぎている休憩中です


メールはもうメルマガしか来ないので

ほぼ放置なのですが

今日急に一昨年話を聞きに行った結婚相談所からメールが来ました。

たまに、キャンペーンのお知らせが封書で来てたんですが、メールは初めて?です。
 

何だろう、と思って見てみると。


"ご来店アンケートのお願い"
"本日はご来店いただきありがとうございました"

って。


行ってませんけど?!


なんだろ?

誤メールですか?

私、会社のこーゆーの(コンプライアンス違反的なこと?)嫌いなので

よっぽど返信しようかと思いましたが


やめましたニヤリ


ここは話を聞きに行っただけで、入会しませんでした。

この時私は元カレと別れたばかり。

ちなみに、その前に、別の相談所に入ってました。
(元カレとはその相談所で会ったわけではない)


入会しなかった相談所は、感じのよいところでしたが

もうからくり?を知っていたので、説明時に受けるシミュレーションで

お母さん「Pさんの条件で絞ってもこんなにヒットしますよ!」

と見せられても、お見合い成立する人はほとんどいなくって、


そこからあーだこーだ言われて、条件解放していかなきゃいけないのがわかったのと


最初に入った相談所で受けた仕打ちが忘れられなくて

急にフラッシュバックのように思い出してしまい


相談所は無理、と思ったからでした。


担当者には「御社が悪いのではなく、私の、相談所に対するトラウマです」とお伝えしたのを覚えています。


私の相談所での、トラウマ。


当時のブログにも挙げたと思うのですが

担当者が言い放った言葉でした。


ドクロ「こーゆーところに登録しているのは、何らかの問題がある人」


これは、私に言った言葉ではなく、当時なかなか進展しなくて、他の女性と同時進行されている男性のことで相談したときに、その男性に対して言った言葉でした。

が、この人は、全会員に対してのそう思っているってことだよな、と思って、一気に大嫌いになりました(もとから合わなかった)

もうこちらから言うまで一切連絡して来ないように伝え、紹介だけしてもらうのを数ヵ月続け

元カレとつきあうことになった時に、目も合わせずに退会処理を済ませたのを覚えています。


私は、相談所で婚活していた時のストレスと
自分の性格が悪くなっていたあの時代を

今でも恐ろしく思いますガーン


複数の友人からも

「あのときのPちゃんはほんとにつらそうだった」

とあとから言われるくらいガーン

元カレと別れたあと、また相談所かな~なんて言ってた時にも

そう言われて、止められました(笑)


すべての相談所が悪いのではないですよ。

その担当者が、私の婚活に深い影を落としたのは確かですがね(笑)


でも私はもう二度と相談所には入らないと思います。

一通の誤メールで

また私の古傷が、えぐられました笑い泣き


ほんとに当時の私

腐ってたなぁって思います笑い泣き笑い泣き笑い泣き



さて。


勉強しようかな。