今日、担当者と面談している中で

「細かいことなんですが、私奢ってもらうの苦手なんです」

と言いました。

私の相談所は、

最初のお見合いの時のお茶代は

"割り勘"

というルールがあります。

とは言っても、ねぇ(笑)。

でも正直、半々くらいです。

私に奢る価値がないのかと言うわけでもなく

奢る奢らないで答えは決まってません。

前払いの300円程度のお茶代さえ割り勘の人もいます(笑)

ただ、私はそこは判断基準じゃありません。


私の悩みは

「うまく奢ってもらうことができない」

と言うことです。

相手が奢り上手ならいいんですが、

それでも気が引けますタラー


で、Y3さんは、奢りたい人なのか、奢下手たなのか、奢りたくない人なのか微妙ですが

担当者に話してみたのです。


そうすると、

「複数交際している場合は毎回奢るのも大変なので、割り勘の人も確かにいると思いますよ。ただ、男性も、"会計の時に女性にださせている"と思われるのがイヤな人もいますから、会計の時に、店を出て待っていればいいんじゃないですか?そのあと、"私の分です"と言って渡して、どう受けとるかは相手に任せるとか。」

と言われました。

なるほどー。

でも、Y3さんは

「あ。どうも」

と受け取りそうな気もしますが(笑)

この

「奢り奢られ」

はやはり、

「真剣交際申し込まれたけど、毎回割り勘だったから断った」

という方もいたみたいですぶー


「もし、奢ってもらって、それがきっかけでダメになったら、それまでですよ」


と言われましたが

私は奢ってほしいわけではないので

それでダメになるのはイヤなのですーショボーン


でも、もしかしたら、奢るプライドを

私が邪魔している可能性もあるので

もし、またデートがあったら

うまく奢ってもらおうかと思います。



出来るかな?


って、デートそのものも……口笛