渋谷駅徒歩5分
ポーセラーツ&絵付けサロン
amicone(アミコーネ)です。
おはようございます。
今日は九谷焼上絵付五彩・青手の
初級課題作品 2枚目、椿のお皿です。
制作:朋子
1回目焼成後です。
上絵の具が薄かったので、再度、色を
塗りました。
2回焼成後です。
色ムラはありますが、竹岡先生から
色も濃くのり、綺麗に仕上がりました
と講評を貰いました。
明日はamiconeのレッスンです。
楽しいレッスンになりますように。
渋谷駅徒歩5分
ポーセラーツ&絵付けサロン
amicone(アミコーネ)です。
おはようございます。
今日は九谷焼上絵付五彩・青手の
初級課題作品 2枚目、椿のお皿です。
制作:朋子
1回目焼成後です。
上絵の具が薄かったので、再度、色を
塗りました。
2回焼成後です。
色ムラはありますが、竹岡先生から
色も濃くのり、綺麗に仕上がりました
と講評を貰いました。
明日はamiconeのレッスンです。
楽しいレッスンになりますように。
渋谷駅徒歩5分
ポーセラーツ&絵付けサロン
amicone(アミコーネ)です。
こんばんは。
今日は九谷焼上絵付五彩・青手の
初級課題作品 1枚目、石畳のお皿です。
制作:朋子
1回目焼成後です。
上絵の具が薄かったので、再度塗りました。
2回焼成後です。
縁の上絵の具 青(緑)が垂れてしまい
ました。
竹岡先生からお皿を斜めにして描く事。
皿の上に描いた上絵の具を上下左右に
動かし、一箇所に溜まらないようにと
教えてもらいました。
かなり難しいです…。
渋谷駅徒歩5分
ポーセラーツ&絵付けサロン
amicone(アミコーネ)です。
こんばんは。
東京ミッドタウンガレリア3階
THE COVER NIPPONにて
真生窯 宮本雅夫先生の
「九谷焼五彩の世界本格的絵付け体験」
講座に行って来ました。
お手伝い中の竹岡先生です。
九谷焼上絵の具をすっている竹岡先生。
とてもオシャレな店内でした。
amiconeの九谷焼上絵付五彩・青手
初級講座でご一緒しております生徒様、
お二人も今回もご参加されました。
五彩です。
4色写っておりますが、あと紺青があります。
広い面に筆ムラが出ない様に描くのは
とても難しかったです。
また、葉の先の細くなっている部分に
描いた上絵の具がはみ出てしまいました。
先生にご指導していただきました。
宮本先生の体験講座を受けるのは2回目
でした。今回もご親切に楽しく、ご指導
していただきました。
体験講座に参加された方々もとても楽しそう
にご制作されていました!
宮本雅夫先生が作られている
呉須の線描きと掻き落し下地を作り、
その上に緑釉薬を塗る「緑彩」。
翡翠のような緑色で表現されている器の
美しさ、素晴らしいです!
焼成後がとても楽しみです♪
宮本先生、ありがとうございました!
☆ホームページはこちら☆