N.Y.E.T  ~NobutoYaegashi ExtraTerritoriality~ -93ページ目

「晴れ渡る空に洗濯物が舞い散るように」ですわ・・・

えーとですね


本日ヒジョーに良い天気でね


洗濯物を2サイクルしたかったけど稽古場バラシもあったので1サイクルしか出来ませんでしたよ、ガッデム。



そして今からブクロシティーにて6月公演の打ち合わせです。



本日終了した公演の打ち上げもブクロシティーで行われるそうなのでちろっと顔出せそうです。



バラシ後に誘われたお食事も行きたかったなぁ。



あ、おウチで洗濯機も回さなきゃ。



なんだかんだで無事に5月が終わりそうなのですよ。





オヤスミ

「衣装のカ・イ・カ・ン」ですわ・・・

なんかね



上野で買い出ししてるとね



「上野発の夜行列車」で逃避行したくなるのですよ、なぁさゆり。






いや




ウソですけどね。




逃避行ウソですけどね。




だってアレですもの、私。



逃げ出したくなった時はアレですもの、私。





「碇シンジくんモード」に入ってね





逃げちゃダメだ







逃げちゃダメだ







逃げちゃダメだ








フォーーーっ






とレイザーラモンばりの奇声をあげるのですよ。




するとどうでしょう。




逃げ出したいと思っていた事がどうでもよくなってしまいます。



あと「ミニモニ。じゃんけんピョン」を聞いていると人生がどうでもよくなってしまいますピョン。




でね



話は全く変わるのですけどね



「舞台衣裳」




なんてゆーお仕事を始めてしばらく経つのですけどね



まれにこんな質問をされるのですよ。



あともう少し私が有名になったらアンアンのインタビューでこう聞かれるのですよ、たぶん。








「衣装のお仕事をしていて幸せを感じる時はいつですか?」




これはアレですね。




衣裳を提供した相手が喜んでくれた




とか




関係者が喜んでくれた




とか




お客さんが喜んでくれた




などの返答をする事にしているのですよ、イメージ的に。




でもね



最高に幸せな時はね








「クソせまい我が家から衣裳がみんな出て行ってくれた時」






間違いなくコレですよ。





そもそも大した広さもないマイホーム。




3~4月だけでどんなに少なく見積もっても500枚以上の服が出入りしたのですよ。




もちろん一気に500枚ではないですけどね



なかなか山盛りな数字なのですよ。






さて



昨日リハーサルをしている間に日暮里では一発目が開幕して



今日は別バージョンのリハーサルです。



やはり作業が一本にしぼられるとだいぶ楽ですが




明日の別件打ち合わせの台本はまだ読んでません。




ゴメンよ、Fミヤくん。





さあリハーサルですぜ。




オヤスミ

アイムたいむとらべらーですわ・・・

なんかね


最近ね



幕末時代に行ったり



戦国時代に行ったり



戦争地帯に行ったり




まことにタイムトラベリングな日々を過ごしているのですよ。



ヒカルもびっくりなほどトラベリングな日々を過ごしているのですよ。



びっくりと言えばピン子もびっくりなのですよ、バビョンって。





以前にも書きましたがアレは「バビュン」ではなく「バビョン」らしいのですよ。





連載再開いきなりで話がぶっ飛んでますけどね




連載再開と言えば最近の「HUNTER×HUNTER」はなかなか粘ってますね。





さらに話が飛んでますね









さて



幕末は大部分をお届けして



戦国は相棒さんに受け渡して



あとは戦争の開幕に向けて色々と突き詰めるのみです。



やるぜ、わたしゃ。







オヤスミ