N.Y.E.T  ~NobutoYaegashi ExtraTerritoriality~ -159ページ目

こんばんパトラッシュですわ・・・

朝一で生地の買い出しオープンダッシュしてね

夕方まで買い出し続行でね

そのままから社会的労働先に出勤してね

レディーススクールやって個人参加やってね




現在、帰りの電車中です。





さすがにすぐそこまでパトラッシュが迎えに来てますよ。



もうアレですね。



このまま電車に揺られてこの世の果てまで行ってしまいたいのですよ。



残念ながら「京浜東北線赤羽行き」なので赤羽までしか行けませんが。




嗚呼、なんてノンロマンチック。




そしてガッデム。




アカバネシティーなんてアレじゃないですか。



走ろうと思えば走って帰れるじゃないですか、一時間かけて。



てゆーか昔走って帰った事あるじゃないですか、酔っ払って。




アレです。




こーゆー事を書いてるとね



乗り換え乗り過ごしてホントに走って帰るはめになるのがマイライフなのでね




執筆はこの辺にして乗り換えに備えるのですよ。





オヤスミ

リミット三週間ですわ・・・

なんかね

気付けばね

あと三週間ぐらいしかないのですよ、次回公演まで。





あっれー?



おっかしーなー?



一週間前までは残り一ヶ月だった気がするんだけどなー?



今週になったら残り三週間になってるなー?



なんでだろーなー?






そんな頭の中が「余命一ヶ月」な私は置いておいてね



リアルに三週間後には本番の幕が開いてしまうのですよ。


略して言えば「開幕」なのですよ。




いやね



昨日、稽古場にお邪魔してきたのですけどね








凄い作品になりますよ、コレは。



さすがに第一線で活躍されている方々はこの時点で発するオーラが違うのですよ。


もうね


雰囲気に圧倒されてね


稽古場で披露するために仕込んでいた小ネタも出せずに見入ってましたもんね、私。



これはもうね



いつにも増して楽しく衣装作りが出来そうです。




締切さえなければ。






オヤスミ

キュー付金ですわ・・・

なんかアレですね。


私が在住するトシマック州。


世間の流行りにのって給付金なるモノが配給され始めたのですよ。


可愛く言えば



キュー付金を配キュー




なのですよ。



そんな給付金。



我が家にも案内が届きました。



それと同時期に




「区民税を払ってください」



的なラブレターも届きましたよ。




あー




そうですねー




キライな単語が「納税」ですもんねー、私。




近所でボールペンとか買う時も




「すみません、ボク税金とか払わない主義なんで5円オマケしてください、てへっ」



とか言っちゃいますもんねー。




たいてい通報されますけど。




そんな節税モードむんむんな私なんですけどね



さすがにアレですね。



払いましたよ、区民税。



するとどうでしょう。



軽く赤字です。





「定額給付金で何買いましたか?」




ってインタビューされたら




「区民税払いました。ちょっと足りなかったけど」




って答えようと思います。



不思議な国だぜ、マイジャポン。



オヤスミ