けじめ | スポーツ好きおじさんの日常

これを書かないと

 

後のものがなにも書けなくなるので

 

あれから6年…

 

ようやくですね

 

これはオレの中のことであってだれも覚えてないから

 

どうでもいい話

 

いつもながらの自己満でしかない

 

ただ書くって言った手前ずっと書かずにいたから

 

それをしないとってずっと思ってたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前置きはこれくらいにして

 

本当どうでもいい話

 

6年前の2014年

 

神奈川時代

 

なぜあのタイミングで私が海老名サイファーの主催を降りたかですが

 

もう月日が経ちすぎて

 

あの頃の思いと多少違う心境かもしれないんだけど

 

思い出しながら書きます

 

たぶん一番大きな理由は

 

県内最大規模(首都圏でも当時は1、2を争うくらいの人数だったんじゃないかな)

 

のサイファーになり

 

管理が大変になってきたこと

 

最初の方は常連の人と仲良くなって楽しかったんだけど

 

もう人数が人数だけに人を把握しきれず

 

狭く深くのオレにはキツくなってきた

 

サイファーは路上、本物のストリートなので

 

この規模になると

 

やはり目立つ

 

後半の方は一般の方からの警察への通報が多くなり

 

その度に主催である自分とクチナシが対応

 

一応自分は会社員として自分の保身もある

 

これも大きな原因

 

管理しきれない

 

なにかあって責任負うことになり

 

会社から減給などの措置になったりすると

 

生活がある以上非常にマズい

 

そのへんも大きな理由

 

そしてこのタイミングでちょうど引越しをした

 

今までは海老名まで3駅くらいで1本だったが

 

乗り換えも必要になり

 

前よりも遅くまでいれないことも確定

 

ここも理由の1つ

 

あとたぶん自分のラップ熱もこの頃冷めてきてたんだろうね

 

UMBの予選も出たのたしか前の年が最後

 

この年はLibraと鎖の問題で福島予選無くなったんだよね、たしか

 

よく覚えてないけどラップに対してはそんな感じだったと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ色々重なりそーいう決断に至ったわけですね

 

なんで6年もというかすぐ書かずにいたのか分からないけど

 

当時はありがたい言葉もかなりいただきました

 

そして海老名サイファーに集まってた人たちの活躍もあり

 

スゲー嬉しいこの頃です

 

それはこのあとに詳しく書くとして

 

UMB本戦出場者も出たから十分だろ!

 

そんな子からもスゲー泣けるような言葉もらったしね

 

ちくしょう、スクショしとけばよかった…笑

 

てかテメーが頑張れよって話だけど

 

いいんだよ、オレは

 

センスないし、音楽をやりたいって気持ちも強くないから

 

ただ伝えたい気持ちが強くてラップが好きなだけ

 

そしてみんなを見てるようなそんな立ち位置が似合ってる

 

結局この経験が自分のしたいことの道筋を示してくれたとこあるしね

 

この経験があって

 

今バスケ、フットサルチームの代表できてるっての絶対あるし

 

それに海老名サイファーがなければ

 

仕事で神奈川に行ったオレは

 

友達すらできなかった

 

よくサイファーの主催なんて行動したよ、本当

 

当時のオレ頑張った笑

 

昔のオレからじゃ考えられないもん

 

やっぱ人間追い詰められたら行動に移せるんだね

 

いや福島でラップ始めた頃から行動はできてたのか

 

よくわからんけどw

 

でも本当ここで出会った人たちは一生もんだと思ってるし

 

オレを忘れないでいてくれたら嬉しいです

 

最後にもちろん

 

一緒に主催をしたヒマさん、クチナシさん

 

感謝です

 

あななたたちだから「オレも」って言えたんだと思うし

 

ヒマさん居なくなってしまったのは悲しかった

 

三人のパワーバランスが好きでした笑

 

いい経験させていただいてありがとうございました

 

来てくれた方々もありがとうございました

 

懐かしい写真でお別れです

 

IMG_5186.JPGIMG_5183.JPGIMG_1526.JPGIMG_0918.jpgIMG_0914.jpgIMG_0931.jpgIMG_1240.JPGIMG_1249.JPGIMG_1250.JPGIMG_1253.JPGIMG_1254.JPGIMG_1257.JPGIMG_2088.jpgIMG_2115.jpgIMG_2119.jpgIMG_2116.jpgIMG_2211.JPGIMG_2491.JPGIMG_3435.JPGIMG_4764.JPGIMG_5181.JPGIMG_5447.JPGIMG_1354.jpgIMG_3293.jpg

 

Peace