これもYouTubeでポケモン動画漁ってたらBGMに使われてて
あとで調べたらどうやらポケモン映画の主題歌らしくて
どうりでWhiteberryが目指せポケモンマスターのカバーもしてるワケだ
と解決した訳であります
ちなみにこの曲のカップリングがそのカバーみたい
と同時に私はWhiteberryに謝罪もしないといけない訳で
オレは完全に「夏祭り」だけの一発屋だと思ってた
そしたらこんなにいいオリジナルの楽曲があるなんて
大変申し訳ございませんでした
ちなみに「夏祭り」はJITTERIN'JINNのカバーだからね
たぶんなにげに知らない人多いと思うけど
でもオレも入りはWhiteberryの夏祭りなんで
どっちも好き
やっぱ原点は知っておかないとね
ロンリー・ガールみたいに
え?
ミリヤのでしょ?
いやKダブとECDっしょ?
いや知らないオバハンやん!
みたいなとこまでね笑
とりあえず素晴らしすぎて現在、鬼リビの日々なんですけど
まあ曲調も素晴らしいことながら
歌詞も
メロの部分ではちょっと懐かしい幼い頃を思い出させる内容になってて
懐かしさでしんみりすんだけど
サビに入ってくにあたって
「かくれんぼ」とかけた幼き頃の恋心の表現の仕方がなんとも
一番近くにいるキミに、、、一番かくしてた、、、
このフレーズやばいっしょ
こーいう表現は自分もリリック書く上で非常に参考にもなるし
今はもうキミの癖さえ 過去形でも、、、「大好き!!」
とか女子キュンキュンワードじゃないすか!笑
しかも歌詞はドラムの方がちゃんと書いてるみたいで
もうボーカルよりそっちに惚れました
この感性スゴく好きです
表現の仕方って本当大事で
そのへんのことで詩人さん大好きなんだけど
ふつうに音楽やって詩書いてる人もスゴい人たくさんいて
そーいうとこ見るのめっちゃ楽しい
と久しぶりにかなり自分の中でビビッときてしまって
語らずにはいられなくなった次第でもあります
もう本当最高すぎる
たまらない
と同時に今まで知らなかったのを悔やむ…
自分の中でこれだけ言いたいのは
音楽はジャンル関係なくいいもんはいい
自分に響いたものこそ好きであれ
って感じですね
変にジャンルに囚われてるヤツは大嫌いです
Peace