年長さんにもなると子供の歯が抜け始める子が多くいて…

早い子だと年中さんで抜けてる子もいた煽り


息子はどうやら子供の歯が抜けることに対して憧れていそうで。


「ママー!早く歯抜けてほしいな〜って思ってるんだけど、、まだかな〜???」と聞いてきたり。


息子は海外アニメを見がちなので、その影響なのか?どこで学んだのか知らないが


「歯が抜けたらー、抜けた歯を置いて寝たらー、

次の日の朝までに歯の妖精さんが来てー、

歯を持っていってコインに変えてくれるんだよねー?」


と聞いてきたり。。。


きっと息子は寝てる間にコインに変えてもらいたいんだろう。にっこり


私が、「いやいや、日本では抜けた歯は下の歯だったら上に投げるんだよーーびっくりマーク」って言ったとしたらどんな反応をするのかな?と思ったりもするが、息子のご希望の海外流でいこうかなにっこり


日本の文化的なことも教えたいけど。絵本でいいか。


👈ちなみに!!

👆この絵本、世界の子供達の歯が抜けたらどうするの?が描かれていて、とても良かった!

私のよく行く歯医者さんに置かれてあって。


歯の抜ける頃のお子さんにオススメな絵本。



ま、息子はきっと歯が抜けるのもゆっくりなんだろうなーと思ってる。

そもそもbaby時代の生え始めも遅かったし赤ちゃんぴえん

これも発達の速度と関係あるのかな?