パステルと色鉛筆で描く
どうぶつ画講座 いぬ、ねこ
について、内容詳細を更新しました。
(2020年5月28日)
二年前に、札幌の中塚彩子さんから教えて頂き、
100匹以上描いてきました。
その間に、自分なりの描き方に変化していった為、オリジナル講座の開講許可を頂きました。
パステルアート経験は、あってもなくてもオッケーです。
延々と、ひたすら毛を描き込む根気は必須です😅
それでも、リアルな犬や猫を描いてみたい方、ぜひ挑戦してみませんか?
講座ではこちらが用意した、比較的描きやすいタイプの
いぬ(ミニチュアダックス)
ねこ(キジトラ)
の写真を見ながら描きます。
⬇️
ある程度描きやすいように、工程を工夫してあるので、
初めから講師見本と同じに!
までは難しいかもしれませんが、ちゃんとカタチにはなると思います。
(応用講座として、ご希望のいぬ、ねこを描く
「ウチの子を描きたい♡」
も、モニター講座を開始しています。
正式開催をお待ちください。)
対面だと、要所要所で私が手直しを入れながら進めるので
絵に苦手意識があったり、
初心者の方でも大丈夫です。
オンラインzoomだと
画像では詳細が見え辛かったり
言葉では微妙なところが、うまく伝わらないことがあったりしますが
途中で写真を撮って送ってもらい、細かく指示を出していきます。
しかし当然、私が手を入れて修正しながら、ということは出来ません。
完成度に、かなり個人差が出てしまうと思います。
満足できる仕上がりになるかどうかは
正直、やってみないとわからないです。
なので、ある程度絵を描くことが得意な方や
(型を使うパステルアートや
曼荼羅などの、模様系のアートが得意かどうかとは、異なります)
色鉛筆の扱いに慣れている方でないと
難しい面もあるかもしれません。
目安としては、色鉛筆で筆圧の強弱をつけて線を描いたり、塗ることが出来ること。
グラデーションをかけて塗ることが出来ること。
出来るかどうかわからなければ、
大人の塗り絵などを塗ってみられると、よいかもしれません。
大人の塗り絵などを塗ってみられると、よいかもしれません。
それをご了承頂けるようでしたら
オンラインでもお受け致します。
(手元カメラ必須になります。
あるいは、パソコンとスマホで入室して、下記のようなものを活用したりして、スマホを置く位置を工夫すれば、手元カメラとして使うこともできます。)
★日程 ご希望の日で調整
(現在、コロナウィルス事情により、対面講座の新規受付はおやすみ中です。頃合いを見て再開します)
★場所 対面は福岡市営地下鉄 姪浜駅から徒歩圏内
オンラインzoom対応(アート経験者にお勧め)
★受講回数 いぬ、ねこそれぞれ2回ずつ目安
(いぬだけ、ねこだけの希望も可能)
★受講料
【基礎講座】いぬ、ねこ それぞれ別
1回目5時間 くらい 18000円
2回目以降は、完成までの時間個人差が出てくるので
2時間までは無料。
それ以降は、完成まで1時間あたり1500円
色指定のバラ売り色鉛筆数本は、別途購入をお願いします。こちらで用意して、オンラインの場合送ることも出来ます。
(千数百円程度)
★受講後に描かれた作品の、展示や作品販売はすぐにでも可能です。
★対応言語は日本語のみです。英語での講座は非対応です。
Sorry for those overseas. I don't teach in English.
★講座開講許可はどなたにも致しておりません。予めご了承ください。
お申込み、お問い合わせは、下記のフォームからお願いします。
★作品画像をまとめて見たい方は |