もうすぐ、なんだかんだ高1が修了するノンノン。

中3、高1と日本の学校に通ってみて、英語はどうなったか。

高校では、伸長授業で、帰国生だけの取り出し授業と通常の英語授業と二つ受けています。

伸長授業は、ネイティヴの先生の授業で、オーストラリアに帰ったら必要なプレゼンテーションをやったり、1人だけ更に取り出しで、とある日本の大学の英語カリキュラムを勉強させてもらっています。

通常のクラスの授業では、一年生の単位に必要な英語授業。

日本がある程度出来ないと英語の授業でも分からない文法などの授業。

未だ、文法はよく分からないらしい。

そのため、唯一、高得点が取れる英語ですが、学校の試験、学校内で受けている学力模試では、一般受験で入ったハーフの男の子がいつもトップで、ノンノン2番手だそう。

せめて、英語だけは頑張っておくれと思いながらも、うちは順位とか気にしてません。

本人がお勉強好きではないから😅

いつも結果は聞き流していたのですが、全国の学力模試では、今まで、96か98点なので、全国でトップ10以内にその男の子とノンノンは入っていて、今回、やっとその男の子を1問差で98点で抜いた!おとといの模試の後に聞いて、ノンノンは英語だけは頑張ってるんだと、ちょっとスゴイ❗️と知った母💦

ちなみに、英検は、高校で受けられないから、なんか面倒になって、準1級どまり。

1級受けてません。

英語は、現地校でも成績が良かったせいか、日本の受験英語的な回答が出来なくてバツをつけられちゃうことがあっても、和訳で言葉が出てこないことがあっても、何とかキープ出来てはいるみたいです。

ただ、ネイティヴの先生曰く、オーストラリアへ帰ったら、学年的にもっと難しい内容になっているから、キープは出来ていても、帰ってからがまた大変だねと💦

そのために、大学の英語カリキュラムをやったりしてはいるそうですが、最悪、学年おとして、高1をリピートかなと考えています。



節分の日。
恵方巻き食べたいと子供達。

でも中身に好き嫌いあるから、久々にお家てで、寿司ロールを作ってみました。

オーストラリアでは、しょっちゅう作ってたし、お仕事でも寿司ロール担当だったのにな💦めっきり腕が落ちた💧💧

美味しかったけどね😋

昨日から、ポンポンが学級閉鎖で、明日まで小学校お休み中。

元気だけど、ちょっとだけ近所で遊ぼうとうちを出たら、上級生のお兄ちゃんに、学級閉鎖中は、おうちから出ちゃダメだよーって言われてしまい、ほんとに、おうちにこもっています💧💧💧


仲良しの学級閉鎖になってないクラスのお友達が遊びに来てくれるのは、とても助かるのですが、、、
パワーありあまっているので、おうちの中でボール遊びとか、かくれんぼとか、闘いごっことか始まり、おうち破壊されそうな勢いで、一階、二階走り回り、ワタシの顔に消しゴムにボールに飛んできたし😅

早く小学校始まってほしい。




2月のお楽しみ☆

Born in the Exile
三代目J Soul Brothersのドキュメンタリー映画🎬


金曜日、仕事が終わり、ポンポンが小学校から帰ってきて、お友達宅へ遊びに行っている合間に、近所で上映する映画館へダッシュ💨

もう完売なんてなってたり、、、と思ってら、あっさり買えた笑

一緒にライブ行ったお友達と3人分。


まだ仕事中のメイトに、あっさり買えたよ報告😁して、ポンポンのお迎えへ。

雪降らなくて、よかったわー。

でも翌日の特典付きのローソンで帰るチケットは、並んだそうですね。

娘もコレを買って、さらに今朝、六本木の舞台挨拶チケット買いたいって、オンラインチケット購入画面と奮闘したけど、結局、購入画面フリーズしたままで買えず。

あー、早く上映始まらないかな❤️

1日何回上映するんだろ。

何回か見たいな😆