さて実は私、もうしばらく諸事情で釣りが出来ません。
別にカゼとか入院とかの類じゃないのでご心配なく。
そういえば記事にしていなかった釣行がありました。
1月15日の土曜日から日曜日にかけて全国的に大寒波になっていたと思います。
こちら高知も例外なく大寒波で、通常であれば釣りにはならなかったのですが・・・
土日が釣りにならないなら・・・
金曜日のうちにやってしまえ!!
という、アホの発想で風の影響を受けなさそうな市街地付近の湾内に投げてきたのです。。
◆ポイントは土佐海援丸のいるところ

寒波が本格的になればここは北西風をもろに受けるのですが、おかげさまで風はない。
ちなみにこのポイント自体は浅い。
今思えばもう少し上流にある深いエリアでやればもっと違った成果があったかも知れない。
満ちてくるまでは種崎海岸で何度か会ったことのあるお爺さんに絡まれました・・
この条件で釣ってる俺もアレですが、
見物に来るお爺さんもなかなかのアレです。
◆エサ
フィッシングスターにいいサイズのカメジャコが入荷されてたので10個ゲット!
水温から活性も低いと思うので、10個で十分だろう。
それと塩漬け本虫も使用した。
なお仕掛けは、L型天秤を使った一般的な1本針投げ仕掛けです。
◆22:00
待望のアタリ!
糸がゆっくり引っ張り出され、
カチカチ・・カチカチカチカチカチカチカチ・・・
糸がゆっくり引っ張り出され、
カチカチ・・カチカチカチカチカチカチカチ・・・
暴走しないのでスズキじゃないな~チヌ系かも・・?っと、
合わせると、ちょっと軽め。
軽いのでそのまま引っこ抜いたら、、
合わせると、ちょっと軽め。
軽いのでそのまま引っこ抜いたら、、

ニベ 32cmでした!!
ヒットエサは、カメジャコだった。
瀬戸内のニベとは別種なんじゃろうな~。
色が完全にグレーで、黄色っぽくない。
◆00:20
日付が変わって少ししたら、
2回目のアタリ!!
竿先が
ココン・・・コンコンコン・・と揺れる。
ラインは出ない。
チヌのおチビちゃんかも・・?
日付が変わって少ししたら、
2回目のアタリ!!
竿先が
ココン・・・コンコンコン・・と揺れる。
ラインは出ない。
チヌのおチビちゃんかも・・?
しかしドラグを締め、大きくあおると意外と重い。
これは~タイ・チヌ系の首振り抵抗やな~と確信し、
巻いて巻いて足元まで寄せて、
久々の玉網投入!!

これは~タイ・チヌ系の首振り抵抗やな~と確信し、
巻いて巻いて足元まで寄せて、
久々の玉網投入!!

キビレチヌ 34cm♪
これもヒットはカメジャコだった。
まぁまぁのサイズかな。
これから潮位は上がり続けましたがこれ以降はダンマリ。
まぁこなな条件やけんの~
今日はこれくらいにしといてやるわ!!
◆最終結果はこちらです
