哲学・思想 ブログランキングへ





人の動きを、著しく低下させてしまっている、

精神的な要員の一つとして、

【許せない】という

言葉、

表現が、

あります。










人は何百年もの間、

知能が発達したがゆえに、自分たちが集団で生産性を上げるためにルールを設け、

それに従い力を合わせて生きてきました。

おそらく農耕民族と言われる時代から、

産業革命、そして現在という感じで、

ルール、法は、人を縛り、

その中で僕ら人間ははみ出ないように、

失敗しないように、生きてきました。












ルールから外れることは、

ダメなコトとして罰する風習、

嫌み嫌われる傾向、

失敗すると蔑まされる恐れ。












そういう繰り返しの中から、

特に現代人は「自分を許す」

という行為がとても下手になってしまったように感じます。











しかし、許しの場からでないと、

明るい未来への変容は遂げられないと僕は思っています。










許せるからこそ、行動もできる。











許しの場に植えた、

創造性の種は、

芽を出し大きく実ります。




そういった人たちが集まる場所(フィールド)

であれば

自分のアイディアに共感をもらえるチャンスが広がり

それが現実化する可能性が高いです。




そして、許しの場は、

誰もが自分の才能の芽を出すための、

活動の手助けをしてくれる、

最高な環境です。











①自己への許し

自分の過去を許してください。どんなに他人から侮辱されるような事でも、先ずは自分が許すことからしか始まりません。
自分の現在を許してください。今がどんなに心地悪い環境だとしても、先ずはそれを許し手放すことからしか、環境を変えることはできません。
自分の未来を許してください。素敵な未来を思い描いたら、それが贅沢とか不真面目だとか、考えずに、自分が心地よいと思った未来を信じて、許してあげることからしか、その未来は実現しません。










②全体を許す

世界では、戦争、飢餓、環境破壊、など多くの問題、許せない事が乱立しています。奪い合い、殺し合い、そんな連続の全体を見た時に、許せないと思えることもあるのは、人として当然のことだと思います。
しかし、僕らは全体の中の一人として存在しています。
誰かが一人、許せないからと「デモ行進」を行えば、それは他への迷惑にもなり、停滞にもなり、意識の低下にもつながります。
もし、世界や環境を変えようと思うのならば、自分が全体の中の一部として、先ずは許すことから変革を始めましょう。
その変革は、最初小さくても、許し合える変革となり、全体へと伝播するはずです。











③許し合えているフィールドで活動する

自らが許すことを腑に落とすと、不思議と許し合える人たちとの出会い、許し合えるフィールドが出現します。
そうじゃない場合、たいてい「すったもんだ」ありながら、許し合える人たちのコミュニティが完成されていくか、崩壊していくかのどちらかです。小さいコミュニティにおいても、この許し合う事柄ひとつで、完成されるか崩壊するかが決定されます。

自分の素敵なプランを実現させたいならば、この許し合えるフィールドに種を植え、育てていきましょう。














ここ数日

【許す】

というキーワードが頭の中に何度も響き渡るので、そこについて、投稿してみました。











====【告知コーナー】====



「スピリチュアルで解き明かす男女~結婚、カレカノ、男女関係」

って、テーマで私も、コーディネーター役でお話させていただきます。
ブログランキング上位「スピリチュアルなキャバクラ店長のブログ」の
もっちさんこと「宮川盛博さん×おざかつ」
ぶっつけ本番コラボトークライブ!!となります。


もっちさんのブログ
http://ameblo.jp/nakasu9629/


日時:5月24日 (土)19:00~21:00

懇親会の予定もあり。

場所:ブルーハウス
(山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1314)

参加費:2000円

申込み方法
フォームメーラーにてお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d4c92112293098

問い合わせ先
shiftseed@gmail.com
担当:田口

主催
シフトの種・コミュニティフロー


===================================

自由人悟学おざかつ
Facebookページでも日々更新中です♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/worldoz



もし、よかったら「いいね!」お願いします♪

===================================


ブログランキングにも参加しています♪
共感できたらポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ