哲学・思想 ブログランキングへ



本日の午前中は

スピリチュアルカウンセラー
弥勒さん

と、打合せを兼ねて、お話をしていました。


※写真:弥勒さん(名前だけだと男性に間違えられるそうなので、写真を載せました(笑))








話しの大半をしめていたのが

『多様性の社会への対応』

についてでした。


いま、様々な方が自らの個性を見出しています。

政治的に言えば、国と企業が情報を使って国民を

誘導していた時代から

それが崩れ始めているために

時代の変革期によくある現象でもある(弥勒さん曰く)

『小規模な思想コミュニティ』

が、日本は出来始めています。





例えば、

ナチュラルな生活を目指す思想だけでも

様々(多様性)な動きをしていて、

畑をする人、山にこもる人、電気を使わない生活をする人

身体に良い服を着る人、身体に良い食事をする人

そういった

『思想』というものを中心とした人の集り(コミュニティ)が

いまからも、どんどん増えてきます。





そうした時

日本人のコモンセンス(共通感覚)

から、大きく外れる集団も出来始めます。





そして、そこをリードしている人はいいのですが

そこについていく人

は、時として自己を見失い

ある意味「痛い目にあう」

方も出てくる可能性があります。





例えば

「今からはこの時代だ!」

というリーダー自身は、

自ら痛い目に会う可能性も知っていて
(むしろ痛みという認識ではなく、あたりまえの痛みという認識)


自分で時代を築こうとしているので良いのですが、

もし、その行動に

“つられて付いていった”人たちは

自己責任よりも

リーダーへの責任追及をして、

さらには、後悔や自暴自棄に至ることもあり得ます。







この現象は

『自分で選択して生きることを忘れている』

現代人特有の生き方がそうさせてしまうのですが、

長い年月をかけて

日本という国は

自分で選択しているようで

実は選択していないという

国民の統治をしてきています。






それ故に、

国が乱れるときに

人もまた乱れるわけです。







と・・・






ここまでは前提の話でして・・・







ここから先が

弥勒さんと様々な議論になりました。

「リーダーについていったひと」

を救えるかどうか・・・

という話題になりましたが、





僕自身は

「ついていっている人の責任」

という考え。


弥勒さんは

「愛によってそれを回避する」

という考え。





ついていっている人は

自らの選択で責任として、

その生き方を選んだので、

痛い目に会う体験を通じて学べば良い。

というのが僕なりの意見なのですが。



弥勒さんは、

そうではなく

愛をもってして、人の心を一つにするという考えでした。

分かりにくいかもしれませんが、

その人たちの行為そのものは

自己表現や個人の思想なので、良いも悪いもありません。

その上で

人間の根本にある

互いを貢献しあう性質を使って

導くといった感じのものです。





マザーテレサが

ただ、愛を伝えていったように

愛で国を統治する。

という壮大なスケールに思える答えに

僕は

ちょっと

壮大過ぎで

あと何年かかるかと思っていたのですが・・・



たぶん、数千年の時が必要・・・






ただ、





この議論は

『国の統治』

という視点で考えると

「男性性」と「女性性」

の部分が問われてきます。





長い年月

おそらく神話の「女神」から「神」へ、

神という男性性の象徴が主流になってから

世界は、国の統治を

男性性特有なもので行ってきました。

戦略的、政治的な発想で、

物事を効率的に、論理的に進めてきました。




男性は生まれながらに母性を持っていないため

育つ環境において「学習」をします。

女性はどちらかというと母性という

「絶対的な愛」

みたいな、愛をもった信頼をする事ができるので

時として男性につくしたり

心底信頼してあげる力があります。

ただ、戦略的な思考はあまり持ち合わせていません。




女性が得意とする

「つくす」という言葉も

語弊があるのですが、

実は、とても良い行為です。

相手を信頼し、

自分のできる事をして貢献する。

しかし、そこに期待を持ってしまうと

それは信頼とは程遠いものになり

裏切りや嫉妬を覚えます。

「つくす」

とは、他に貢献する究極の行為であり

そこに期待が無ければ

自己を認め、自己を高める

自らの価値をもっとも感じられる行為です。



ただ、

現代人は、このつくす行為を

時としてまったく反対のこととして行っているようです。






まぁ





こんな感じで・・・






結局のところ

この変化の時代、変容する時代に

どうしていくのが良いのか?





それは

「男性と女性のペア」

つまり

男性がもっているもの、女性がもっているもの

これを調和する確認作業をすること。





先ずは2人から始まるということでした。





男性と女性が

それぞれの得意とする事を認め合い

共に行動する時

変容の時代を良きものにする力が出ます。






あなたにとってのパートナーは誰でしょうか?






決して

結婚相手ということではなく

あなたにとって

異性のパートナーと

そういった調和のとれる

話し合いをすることで

世界の変容が

目に見えて受け入れられ






ある意味、

次元上昇と同じ

高い波動で過ごすことができるのだということです。














弥勒さん、貴重なお時間をありがとうございました♪











【告知タイム】


「スピリチュアルで解き明かす男女~結婚、カレカノ、男女関係」

って、テーマで私も、コーディネーター役でお話させていただきます。
ブログランキング上位「スピリチュアルなキャバクラ店長のブログ」の
もっちさんこと「宮川盛博さん×おざかつ」
ぶっつけ本番コラボトークライブ!!となります。


もっちさんのブログ
http://ameblo.jp/nakasu9629/


日時:5月24日 (土)19:00~21:00

懇親会の予定もあり。

場所:ブルーハウス
(山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1314)

参加費:2000円

申込み方法
フォームメーラーにてお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d4c92112293098

問い合わせ先
shiftseed@gmail.com
担当:田口

主催
シフトの種・コミュニティフロー


===================================

自由人悟学おざかつ
Facebookページでも日々更新中です♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/worldoz



もし、よかったら「いいね!」お願いします♪

===================================


ブログランキングにも参加しています♪
共感できたらポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ