$ソーシャルメディアでまちおこし


人が集まって、楽しく会話をすると、どうしたって発展的で

未来がワクワクするような話になったりしませんか?

特に飲んでいると余計にスケールがでっかくて、

めちゃめちゃワクワクする話で盛り上がる事だってあると思います。





人が集う事で、脳は活性化され、今までの経験をフル回転で思い返して、

多くの方が喜びそうなプラン…

インスピレーションがわいてくるのだと思います。


そんな時、みんなの脳みそは「困難」や「障害」なんてものを見つめずに、

「達成できる」「希望」を見ているのだと思います。





人は達成できない事をイメージできるようにはできていません。

膨大な時間や資金、アイディア、力・・・

あらゆるものをつかつことで「達成できる」ことしかイメージできないのです。




これを忘れてはいけないと僕は思います。




良いイメージ、アイディア、達成できるからこそ、思いついたのですが、

なぜか次の日になってみると行動が出来ない…

実現する事が困難になってしまい…そこから抜け出せない…。






ただ、困難や障害は工夫や努力で回避することもできるのです。

並大抵の努力ではない事もあるかもしれませんが、

それでも回避できるという事を知っておく必要があると思います。




このことはとても大事な事で、

「はじめの一歩」を踏み出せるか、出せないか、

困難を乗り越えられるイメージがあるだけで、行動に起こせるから…





行動に起こさなければ実現しない!




だったら行動を起こしやすい自分づくりをしておくのも良いかもしれませんね。

さて、行動に移しやすい自分づくり・・・

これに関してはまたの機会に皆さんと考えてみましょう♪






とにかく、集い、熱く議論を交わし、希望を抱いた後…

次の日に盛り上がった事をいかに実行(行動)に移すか…

行動に移した人だけが、イメージを実現できるのですから。