
心のバランスが取れているのを感じます。
心のバランスが不安定だと、怒りっぽかったり、人を否定しがちだったりします。
怒りや否定からは、残念なことにワクワクする未来は創造できませんよね。
よっぽど失礼な相手と対面したとしても、心のバランスが取れているだけで、
怒りの感情は湧き出さない。
よっぽど仕事が出来ない相手と対面してたとしても、心の在り方ひとつで、
相手を駄目だと否定する事は無くなります。
僕らは相手のことは良く見えるから“とやかく”言いがちですが(笑)
その肝心の自分の心の部分を見ることを忘れてしまいます。
感情は心の状態を常に「お知らせ」してくれています。
否定する脳の状態は、自分の思考が偏っている事を「お知らせ」してくれています。
いずれにしても、目の前の出来事に感じたことは、相手が良い悪いではなくて、
自分の心や思考を鏡のように映してくれているのだと思うと、
常に自分の状態を確認する事が出来ますね♪
人のふり見てわがふり直せ・・・と言われますが、納得です(笑)
いつもバランスの良い精神で過ごしたいものですね。