おはようございます。

甲州市大和町はかなりの寒さ!

そして現時点でかなり少なめの来客な当店(笑)気合だけは十分なのですが…。





僕は早朝にしかレジに立たなくて、後は裏方に回ります。

自分がレジばかりに夢中になってしまうと、客観的に自分のお店を見れないと思ったからです。




客観的に見る事は、良い面も悪い面も見つけられます。

当店で言えばどうしても数年前に比べて悪い面を探す方が多いです。

これは、比べるからでもあり、理想があるからでもあります。

もちろんセブンイレブンの基準もあります。






こういった事から外れていく事は、お店のトップとして恐ろしい事で、

なるべく基準から外れないように考えることで、悪い面を探し、決まりを作り、

管理しがちなオーナーさんもいると思います。






でも、一番大事なのは、お店を運営する店長がもつ理想像だったり、

価値基準だったりするかもしれません。

これが上がらない事には自分がいない限りお店は良くならない。







これからの時代、日本で働く人たちのモチベーションは必ずしも賃金ではないと感じます。

もちろん、あまり価値基準をお金以外に見出さない方は、

いつまでも給与面の事を心配し、給与面で仕事を決めるでしょう。

お金は大事です。

でも、それがモチベーションにはなりにくい時代になると思います。

それは、不景気の中企業も賃金を上げる事は難しく、賃金を上げる事に価値を置くよりも

違う事に会社の価値を見出してもらう方が良いからです。





お金は大事、それは認めます。

でも、お金を得る為に自分がもつ思想や体験は、お金を生み続ける為にもっと大事です。






これを自分一人で磨くのではなく、共に歩みたい仲間とシェアすることで、

今の給与ではなく未来の給与も考えた行動ができる事をビジョンとしてもって

働く心を養う方が得策かもしれません。

それでも、必ず自分の夢は叶うのですから…。






生き抜く会社より、生き抜く人になるように、今日も頑張る!