年が明けましたね。


元旦から大変な地震。そして被災地の力になろうとしていた自衛隊の皆さんが事故に。

とてもお正月らしい気分ではなくなっちゃったけど。

幸い地震も事故も、家族みんな巻き込まれずに済んでるので、日常を過ごしたいと思います予防予防



地震が起きた時、家族でテレビを見ていて、急に緊急地震速報が流れ、地震のニュースがとびこみ。

長男は少し、精神的にやられてたなと思いましたあせる


子供は思った以上に理解してるし、思った以上に受け止めてしまっているから、ニュースをみるときも内容にもうちょっと気を配る必要がある驚き



我が家は、あんまりバラエティって見なくて、

NHKを見てることが多いんだけど、NHKってその性質からニュース番組も多く、民放のニュースとちがって「事実と考察のみ」を伝えることが多いと思うのね


民放だと、そこに寄せる心とかも混ざるけど、あんまりそういうこともないし、ニュースに隙がないというか汗うさぎそこがいいところなんだけど。


その分、子供は精神的にリラックスできるタイミングがないのかなと思いました。



最近くもんの教材も、2年生相当くらいになると戦争モノとかも多くて、長男がどのように中身を受け止めてるのか少し心配なところもあったり。



なかなか取り回しに悩むけど、いい意味でのめり込まないように、サポートしていきたいです!