ねすごしのブログ

ねすごしのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

いざ、備忘録として書こうと思ってたのに、なかなか書き始めるというのは難しいものですね…


忘れないうちに、オランダへの旅路から書いていこうと思いますあせる


2020年7月、コロナが始まり一時はオランダ入国ができなかったのがやっと飛べるということになり、バタバタと急いで準備をしました…


国内線は何度かすでに経験済みの息子でしたが、所詮は1時間〜2時間のフライト✈️国際線のロングフライトに耐えられるのか!?耐えるために何が必要なのか持てるものは全て持っていこうと調べに調べ以下のものを手荷物で持って搭乗しました✈️


◎哺乳瓶三本…フライト前、フライト中、到着後の計算で行きました。

◎お湯の入った水筒→赤ちゃんがいる場合は液体物でも持ち込みOKな事を確認しました。飛行機の中でもらえるという書き込みを見たものの、KLMはオランダの航空会社だったので、お湯が硬水だったら嫌だなと思い持ち込みました。ラウンジが空いてたら空の水筒でも良かったのですが、コロナ禍だった為やっておらず…

◎固形ミルク、飲むと予想される分

◎液体ミルク120mlパック2つ→トラブルがあってミルクが調乳できなかったとき用に…

◎ベビー麦茶、液体パック2つと粉タイプ5本

◎離乳食、今までによく食べたシリーズ3食分

◎離乳食用スプーン3本

◎おこせん(おやつ)

◎お気に入りのおもちゃ達

◎2回分のお着替え

◎オムツ

◎オムツシート

◎オムツのゴミ袋 

◎透明なジップロップ 大 2枚

◎ミルトン固形

◎洗剤と哺乳瓶洗い🍼→哺乳瓶が足りなくなった時のため持ち込みました。

◎抱っこ紐

エルゴ とコニー両方持ち込みました。

◎レジャーシート→ちょうどつかまり立ちやハイハイをし始めた頃だったので、最悪足元に敷いて少し動き回れるように


とかなり大量の手荷物でした…ベビーカーを搭乗口まで使って、降りてすぐ使えるようにしたのは正解でした滝汗これ持って大人2人とはいえ赤ちゃんかかえて、空港内歩き回るのは体力的にもしんどいですからね💦


こんなに持っていったのに、当時夜便だったからなのか、飛んですぐから到着まで、ほぼ爆睡しててくれて、上記のものはフライト中ほぼ使わず…おむつ替えは一回したのですが、KLMのトイレのおむつ替えの台は小さすぎて寝かせるには無理だったので、本当はダメと知りつつも座席で素早く返させていただきました滝汗


コロナ禍だったので周りはどこに座ってるかもわからなくらい人がいなかったのでできた芸当かもしれませんあせる


到着後はお迎えに来てもらっていたので、車にチャイルドシートをすでに設置してもらっていたのはありがたかったです🎶車で街まで1時間半かかったので、なんだかんだで、車の中で食べ物やミルクを消費していたので、準備しておいて良かったなと思いましたウインク


こんなに心配して準備する必要はなかったかもですが、備えあれば憂いなしな、息子の初国際線デビューでしたニヤニヤ